
5ヶ月の赤ちゃんの服装について相談です。カバーオールを着せているが、首が座っていないため上下分かれた服が難しいと悩んでいます。肌寒い日にはカーディガンが必要かどうかも気になっています。70のカバーオールが大きいようで心配です。
赤ちゃんの服装について教えてください
まだ首すわりができてません
いまだにカバーオール?(前身にボタンがあって足までボタンのやつです)を着てます
下着は短肌着、長肌着?(股にボタンのあるもの)、ボディースーツ(前ボタンのものでレオタードみたいになるやつ)です
5ヶ月でこういう服だと変ですか?
普通は上下分かれた服を着せるそうですが…
首も座ってないし、スボンだとオムツ替えるのめんどうだな…と思ってます💦
また育児アプリで、肌寒い日にはカーディガンを勧められます
5ヶ月の子のカーディガンって売ってるんでしょうか?
5ヶ月のとき(初夏〜夏)はこういう服着せたよ!というのがあれば教えてください!
けっこう大きい子で70のカバーオールだとキツそうで気になってます
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

咲や
家だとロンパース肌着1枚でしたね😅
外に出る時は、半袖のカバーオールを着せていました
近場のスーパーとかは肌着に見えない肌着1枚でしたが🤣
カーディガンは70からありますよ
大きめの子なら80や90を買って袖を折ってもいいかと思います
後はボタンシャツも前を開ければカーディガン代わりに使えますよ
セパレートはハイハイ始めてからでも大丈夫です
ズリバイとかハイハイ始めるとオムツ替えで脱走を始めるので、ボタンを留める余裕がないです😂

はじめてのママリ🔰
変かどうかよりも、着せやすい服装で良いと思いますよ!
ただ、今から夏服を買うのであればセパレートの方が買い替えせずに済むので良いかと思います。
うちはそのぐらいの時期が秋口だったので、デザイン性のあるロンパースをトップス代わりにして、その上からズボンを履かせてた記憶です。
襟元にボタンが付いていて首が座ってなくても着せやすいタイプのTシャツ等もあり、そういうのだと寝たままでも着せやすいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、赤ちゃん服って寿命が短めで💦
セパレート買ったら上に足していけば秋口も良さそうですよね🤔
最近ずっと予防接種と検診が楽な服のことしか考えてなかったのでズボンとかも見に行ってみます!- 5月10日

ママリン
ロンパースは赤ちゃんっぽくて可愛くないですか♡
うちは1人目の時に首が座ってすぐにセパレートを着せていたのですが、写真見返しても大きめ赤ちゃんだったこともあり幼児感がすごかったです😂
なので2人目はロンパースを買い足して着せられるだけ着せようと思っています😊
セパレートは大きくなったら嫌でも着せますからね。
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんぽいです!!!最近寝返りしだしたのでおしりにキャラクターがついてるやつ買おうかどうか悩んでて(笑)
セパレートもお兄さんぽくて可愛いんですけどね😊
こっちの快適さと赤ちゃんの快適さと両立できるよう選びます💪- 5月10日

ST
3ヶ月半くらいでコンビ肌着が小さくなっちゃったので半袖のボディ肌着にしましたが、ロンパースはまだまだ着れるのに着せなくなるの勿体無くて今も時々着せてます😊
私のところはもう4ヶ月健診の時点でセパレートの服の子が多かったです!
でも私は着せやすさやおむつ替えのしやすさ、抱っこのしやすさ重視でロンパースの方が好きで、今後もまだ着せる予定です😌パジャマもユニクロのカバーオールをこの間新しく買いましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ロンパースはやっぱりオムツ替えしやすいですよね!
せっかく買ったというのもありますが…(笑)
セパレートもかわいいですがロンパースもまだ見ちゃいますね😊- 5月10日
はじめてのママリ🔰
最近寝返りしだしてそれでも脱走するんですけど(笑)、ずりばいやはいはいはもっとすごそうですね💦
長肌着とかはよれてきたんですがカバーオールはまだ着れそうなのでカーディガンだけ買い足そうと思います!♡