
離乳食初期に使うエプロンについて、首の調整が細かくできるおすすめのエプロンや全身被えるタイプの適合サイズについて教えてください。
離乳食初期のエプロンについて教えてください!
離乳食をはじめて2週間ほど経ちました
最初は少量だしと思って試しにダイソーのエプロンを買って現在使っているのですが
エプロンをめくって食べてしまったり、首にまで吐き出したお粥や野菜がつたって服の襟が汚れます
食べてる最中に指しゃぶりもはじめてそこら辺をペタペタ触るので、襟だけでなく足元の服も当然汚れてしまいます😂
エプロンを食べてる最中にめくられるのはちょっとこましまうのでエプロンを変えようと思っています!
そこで質問なのですが、エプロンをめくられなくて首の調整が子どもの首に合わせて細かく調整できるエプロンでオススメはありますか💦?
また、全身被えるタイプのエプロンは、体が小さく50.60の服も着れてしまう子どもには大きいのでしょうか?
皆さんのおすすめのエプロンがあれば教えて下さい🥰
- ゆん(2歳2ヶ月)

退会ユーザー
私は食事用に用意した汚れてもいいスタイをしてその上から長袖のスモックタイプのエプロンしてました😊
スタイだと首元しっかりカバー出来るし、ある程度吸収力あった方が流れてかないのでよかったです!
息子は大きめだったのでピッタリでしたが小さい子でも使えると思います🤔

まま
エプロンで遊ぶのはあるあるだと思います😂
はじめシリコンビブを使ってましたがどうも気になるみたいで掴んだり口に入れたりして自分がイライラしたのでやめました😅
うちはスリーコインズの長袖エプロン使ってます!
首元の調節はできず80サイズしかないので大きいのですが、襟はクリップや洗濯バサミでとめれば調節できるし袖は手を出して捲れば問題ないです😊
300円なので試してみる価値アリだと思います!
コメント