※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまきんぐ
子育て・グッズ

初めての野菜を食べさせる時、味が嫌で食べない場合の対処法や、他の野菜を食べさせる際の心配について相談です。離乳食は好きな様子で、10倍粥はよく食べるそうです。

離乳食について分からないことがあるので、教えていただけると嬉しいです(>_<)

初めて食べる野菜を小さじ1→2とあげている時、味が嫌で口から出してしまい小さじ2までちゃんと食べてくれなかったらどうすればよいのでしょうか?

かぼちゃは食いつきが良くて、ほとんどこぼさず食べてくれたのですが、人参はお粥と混ぜて何とか小さじ1位は食べてくれました(>_<)今後、ほうれん草とかあげたら、より食べてくれないような気がするので、どうされているか気になりました(°_°)

ちなみに食べること自体は好きみたいで、離乳食開始10日目ですが、10倍粥は小さじ4はペロリと食べます。

コメント

ママリ

嫌だったらムリにあげなくてもいいと思いますよ😄
食べるの自体が嫌になられたら困りますしね💦
今は飲み込む練習ですし、少しずつ食べれる野菜は増やしたいけど、なかなか食べてくれないものがあるなら、好きなものを食べてもらってゴクンの練習してもらうほうがいいかなー?って思います(o^O^o)

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    この場合、人参はまだアレルギーチェックは終わっていないと考えた方が良いのでしょうか?ほうれん草とかあまり美味しくなさそうな野菜は、単体で食べてくれましたか?(>_<)

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギーが心配でしたら、もう一度食べさせたいですね!そしたらカボチャと人参混ぜたらどうでしょう?👀
    きっとカボチャの味が勝つからパクパク食べてくれるんではないですかね😋👍
    私もほうれん草や小松菜など、葉っぱ系心配だったのですが、意外にも前のめりになって催促されました😅💦
    味見してみたけど、うわぁ~葉っぱじゃん😅って感じでした😅💦笑
    うちはありがたいことに何でも食べるので困ったことがないんですよね💦
    ただ、食べながらグズグズしたり、食が進まなかったときは、
    ○お腹空きすぎてキレ気味のとき
    ○トロミが足りずに飲み込みにくかった
    この2つだけでした😄↑これさえ気を付ければいつでも完食してくれます✨

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    葉っぱ系美味しくなさそうなのに、食べてくれたんですね!
    食べるの大好きな女の子なんですね♡離乳食も作りがいがありますね♡
    かぼちゃを明日もあげてから、人参とかぼちゃを混ぜたり、出汁でのばしたり工夫してあげてみようと思います!

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    もうたんぱく質は試されてますか?👀
    かつお出汁はたんぱく質になるので気を付けてくださいね😣💦
    今食べれるのが野菜のみでしたら野菜スープで伸ばしてもおいしいですよ♥
    私は野菜をいつも1時間以上煮るので、かなり濃厚スープできます(o^O^o)ぜひ♥

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    たんぱく質はまだです(°_°)
    今のところ、10倍粥と人参、かぼちゃだけなんです(>_<)
    野菜スープですか!
    すみません(>_<)また質問なのですが、野菜スープはこの場合、人参とかぼちゃだけ煮込んだ方が良いですかね(T-T)

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    カボチャは溶けちゃうので、それなら人参だけのほうがいいと思います(o^O^o)

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ご丁寧にいろいろ教えて下さってありがとうございました(*^_^*)
    とても参考になりました!

    • 1月27日
アーニー

私も上の方と同じでだしを使ったりしていろいろ試しましたよ。今はだいたいの野菜食べられます。無添加のだしパックなどを使うと、楽ですよ。
野菜はほとんどアレルギーがないと考えていいと思います。

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    出汁は美味しくなるんですね♡無添加だしパックというのは、スーパーで買われましたか?それともアカチャンホンポなどですか?

    • 1月27日
  • アーニー

    アーニー

    うちは離乳食教室で、セブン&アイ・ホールディングスの天然だしパックを勧められました。
    無添加なので、赤ちゃんも大丈夫です。それをボールなどに入れて水からだしをとり、製氷皿に入れて凍らせて、保存してます。大人のお味噌汁にも使ってますよ。

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    なるほど(*^_^*)
    探してみます!ありがとうございます☆

    • 1月27日
  • アーニー

    アーニー

    グッドアンサーありがとうございます。気楽に離乳食頑張りましょうね。

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    はい(*^_^*)
    楽しみたいと思います♡

    • 1月27日
りのんちゅ、

食べてくれなかったら私が残りを食べてました(笑)
とりあえず、準備はして、食べなかったら良いや〜!と気軽に考えるのが楽かもしれません💕

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    小さじ2まで完食できなかったら、アレルギーチェックは終わっていないと考えた方が良いですかね?(°_°)

    • 1月27日
  • りのんちゅ、

    りのんちゅ、

    野菜はアレルギーとか考えずやってました💦

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    確かに、果物は聞きますけど、野菜のアレルギーって聞かないですね!

    • 1月27日
♡ゆうちゃん♡

5ヶ月からでも出汁を使えます!
かつお節を使って薄味の出汁をとって味付けしてみたら食べると思いますよ!
息子もそうして食べさせました!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    かぼちゃはベビーフードだったのですが、人参は今までお湯でのばしていました!
    他の野菜もその出汁でのばしていましたか?

    • 1月27日
  • ♡ゆうちゃん♡

    ♡ゆうちゃん♡

    最初は何も入れないであげてみて、不味そうにしたら出汁でのばしてあげてました!

    • 1月27日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^_^*)
    かぼちゃをもう少し慣らしてから、人参を出汁でのばしてあげてみます☆

    • 1月27日