※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がおもちゃを譲れずに悩んでいます。いつ頃になればできるでしょうか?幼稚園で学べるか心配です。

おもちゃや遊具の譲り合いができるのはいつ頃からでしょうか?

先日3歳になった娘はプレ幼稚園(週3通園)に通っています。
お迎え時の伝達事項で聞いたのですが、娘はおもちゃや遊具を譲れなくて先生に注意されては泣くそうです…

だいたいいつ頃になればできるものですか?
今できないのは遅いですか?

娘以外は兄弟がいるからか、よく譲れているような気がします。みんなえらい😭✨

家でも我慢させようと取り組み、
順番!や、どうぞしよう!とは言っていますが効いていないと思います…
やはり家だと機会をうまく作れません…

幼稚園で学んできてくれるとおもっていいでしょうか?😢

コメント

jyp

個人差があるので仕方ないです😉
今まで全部1人で支えてたものを急に横から手を出されるのは絶対嫌ですもんね😢
でもそうゆうことを学ぶための幼稚園なので大丈夫だとおもいます。この先も集団生活の中で揉まれるでしょうし、気長に待ちましょう🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    そうか。たしかに今まで全部独占してたもんなぁ😭笑

    ありがとうございます‼️そうですよね‼️揉まれてきてくれっ
    そして譲れる子になってくれ‼️

    • 5月10日
チム

幼稚園などの集団生活は譲り合いだけでなく、トイレとか物の使い方などできる子とできない子がいるからできる子の行動を見て学んだりするのに適した場所だと思います😄

娘は支援センターで譲り合いを学び、息子はお姉ちゃんに教えてもらっていた関係で入園する頃には譲り合いが出来るようになってました😁

家で取り組んでも相手がママとかだといつもは貸してくれるのになんで急に?と混乱するのかもしれないですねー💦

娘は言葉が遅い子で、入園時はほとんど単語しか言えていなかったのが、数ヶ月で2語文も話せるようになり、私との会話が成立するようになっていきました!それも幼稚園のおかげです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    幼稚園こそが、そういったことを学べる場なんですよね。

    できる子たちをみて、娘もできるようになってくれたらいいな。がんばれー‼️

    ありがとうございました😊

    • 5月10日
メル

年齢というよりも、集団生活にどれだけ属しているか!な気がします!!

兄弟がいたら譲る、とられる、とる、喧嘩!など色々経験しているでしょうから学習も早いです。
プレに通い始めたばかりならまだまだ難しくて当たり前ですよ♡1学期中、遅くても今年度中には経験積んで上手になっていくと思いますよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うわぁ😭本当ですか!✨
    希望だ😭
    ありがとうございます‼︎
    求め過ぎていたな🥲頑張って場数踏んでもらっていろんな気持ちを経験して豊かな対応ができるようになるといいな☺️
    ありがとうございました💓

    • 5月10日
Sunny

こればっかりは個人差だと思います💦
うちは上の子はどうぞ〜が大好きで自分が使っているものを取られても『いいよ〜貸してあげる!どうぞ〜』と一歳児の時からそうでした。
しかし下の子は譲りません🤣
自分が使っているものを取られたら怒ります。
最近は順番こが理解できるようになって最初は怒りますが声掛けをするとすぐ直ります。本当最近です!
なのでこちらとしても同じ2、3歳の子が譲り合いを出来ないからといって何あの子?とはなりません。
4歳くらいになると皆大分落ち着いてきますよ。
3歳になったばかりなので必ず声かけしつつ気長に見てあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんていいお姉ちゃんなんだろう‼️😭そうか、個性もやはりあるんですね。
    はい、わかりました✨✨声かけは必ず忘れず気長に見てあげようと思います。まだようやく親以外の人と遊び始めたばかりだもんなぁ☺️
    この一年の成長を楽しみにしています♪
    ありがとうございました😊

    • 5月10日