※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2023年4月以降に富岡産婦人科で出産された方、出産費用の増加や部屋の選択について教えてください。

2023年4月以降に富岡産婦人科で出産された方、いらっしゃいますか?
分娩費用がどの程度かかったか教えてほしいです🥺

2021年12月に出産した時と保証金の額も2倍になっているのでどのくらい負担が増えるのか事前に知りたいです😂

前回はコロナ禍で感染が怖くて個室に入りましたが、金額によっては大部屋も検討しようかなと思ってます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いがもうすぐで出産で60万円に値上がりしてたって言ってました!なので、で出しは前回同様に10万円くらいって言ってました!

ママリ

ありがとうございます😭
手出しが10万くらいなら1人目と変わらないのでよかったです、、、
里帰り出産の為、母に分娩予約を取ってもらったので保証金の値段だけ聞いてビビってました😂

それにしても一時金あがっても産院も値上げしてくるから変わらないなぁ、、、💸💸💸

はじめてのママリ🔰

突然すみません💦実質の手出しいくらになりましたでしょうか?参考までに教えてもらえると大変助かります😖✨

  • ママリ

    ママリ


    経腟分娩で、7000円の個室に3泊4日入院しました。
    分娩予約金で10万円を先に納めて、退院時に29000円支払いをしました。実質の手出しは、約13万円でした💸
    退院時に支払ったのは、個室代と痛み止めなどの薬代だけだったので大部屋であれば予約金の10万円でほぼおさまるのかなという感じです🙂

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます✨✨以前よりかなり値上がりましたね😖💦参考にさせて頂きます🙇‍♀️
    ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした💐

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    前回は分娩費用とかの紙も貰えたのですが、今回は貰えず、、、。退院までドキドキでした😅
    ありがとうございます😭❤️

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保証金が5万円UPした内訳が気になりますね😢一時金増えたはずなのに…💸

    もう2点質問してもよろしいですか?😢忙しければ無視して大丈夫です!!

    ・陣痛がきて病院に行くとそこから分娩まで、自分の入院するベッドで過ごすのでしょうか?🥺ベッドとは別に陣痛室などがあるのでしょうか?

    ・入院バッグは大きいカバンか、スーツケースどちらが使い勝手よいでしょうか!?

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    返信出来ず、下のコメント欄に記載してしまいました🥲

    • 9月5日
ママリ

2021年に出産した時の明細が手元にないのでなんとも言えないのですが、分娩基本料が約42万円なのでそこに持って行かれてるのかなという感じです😅

・陣痛が来て入院確定になるとある程度、子宮口が開くまでは入院する部屋で過ごしました🛏️私の場合は、子宮口7㎝になった段階でLDRに移動してそこに分娩後2時間までいました!過ごす場所は、その時のお産の人数にもよるみたいです。

・産褥パットや母乳パットなどが入っためちゃくちゃデカいバッグを退院時に持って帰る必要があります💦あと入院中に残ったオムツもです。
入院バッグは、小さいキャリーケースの方が持って行く荷物の量にもよりますが、渡されるバッグを解体して詰めることが出来るので私はキャリー推しです😄
入院する時は、小さいキャリー1つと分娩室に持っていく用のバッグ、リュックで行きました🧳

はじめてのママリ🔰

ご丁寧にありがとうございます😭😭😭

ある程度、子宮口が開くまでは入院する部屋で過ごすんですね😳ということは大部屋より個室の方が良さそうですね💦

病院からそんなに荷物をもらえるんですね✨知りませんでした💦余裕を持ってキャリーケースで行こうと思います🧳

質問に快く答えて下さりありがとうございます😭入院のイメージがついてきました🙇‍♀️
大変助かりました。