※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の授乳を続けるべきか、離乳食後にミルクを飲ませるべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

卒乳して数日経ちました。
昼間は飲んでおらず、夜間だけだったのですが、時期尚早だったのかなと思ってしまっています。
夜泣きで寝不足だったので夜間授乳はこのまま辞めたいのですが、日中飲ませるべきでしょうか。
哺乳瓶拒否のため、ほぼ完母でやってきました。
ストローマグで寝る前だけミルクを飲ませますが、50とか飲めば良い方です。
喉が乾いてるときだけ水でも麦茶でもフォロミでもミルクでも種類は問わず上手に飲めます。
あとは遊び飲み?をしています。
小柄で、離乳食は食べムラがあり、離乳食後はあまり飲み物を飲みたがらないのですが、ミルクを足すとしたらいつのタイミングがよいでしょうか。
それとも、そのタイミングでおっぱいを上げた方が良いでしょうか。

コメント

jyp

もう1歳前だし夜間授乳はやめてしまって大丈夫じゃないでしょうか?
水分とご飯が食べれていればミルクもいらないと思います!
もし気になるなら食後ですかね?それで飲まないなら本人的には食べれてるってことなのかなとゆう印象ですが、おなかすいたら間食にちょっとちっちゃいおにぎりとかにしてみたらどうですか?🍙😉

ママリ🐤

元々昼間は飲んでいなかったなら1歳前ならあえて再開しなくても良いと思います。
遊びのみしてるならその時は喉がかわいてないっていうことでしょうし、これから暑くなるのでこまめにお茶や水でも水分補給を促したら良いと思います。
飲まないならそれはそれで良いということで。
卒乳したらこれから離乳食ももっと食べれるようになるかもしれないですしね😃