
2歳10ヶ月男児が長引く発熱と咳で心配。小児科では風邪と診断。咳に対する薬を処方。検査はなし。食欲はあるが咳で食事が難しい。経験者のアドバイスを求めています。
発熱について
2歳10ヶ月男児です。
4月に幼稚園に通い出して2回目の発熱です。
5月6日 夕方ごろから咳をしだし、夕方から38度台の発熱、咳の反射で夜間帯は嘔吐。
5月7日 1日ぐずぐずで熱は38から39度台。1日を通して咳がひどく食べても嘔吐してしまうことが多い。
5月8日 朝方37度後半まで解熱。日中に小児科受診。その時には再度38度に。普通の風邪と言われる。咳がひどいため気管支拡張薬の貼付薬をもらう。夜間帯も咳がひどく寝付けず嘔吐。
5月9日 朝方37度まで解熱するが、お昼頃測ると38度まで発熱…
咳は悪化も改善もせず、現状維持です。
解熱剤はまだ使っていません。
RSを疑いましたが、小児科では検査されず。
肺音等は綺麗だと言われています。
比較的食欲はありますが、咳込みがひどくあまり食べられないようです。
ここまで長引く発熱、咳がひどくなったことがないためとても心配です。
同じような流れを経験された方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思います🥲
- まめた(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
同じような症状の時はRSでした!
RSだと確定しても特効薬もないし、検査してもしなくても同じ薬だから検査するかどうかは任せますと言われて、念のためしました😓
今思えば具合悪いのに鼻の奥に突っ込んで痛い思いをさせなくても良かった…と思ってます😭

はじめてのママリ🔰
娘も先日、発熱が長引き6日間続きました。コロナインフルRSヒトメタは陰性。長いので血液検査しても何も見つからなかったので、風邪でしょうとのことでその後すぐ良くなりました。
咳き込みすごくて嘔吐も何回かしました。39度でも遊べるくらい元気でしたが、食欲がなくていつもと違いました。
発熱5日目まで続くと血液検査した方が良いと以前、小児科医に言われたので明日まだ続くようでしたら再度受診した方が良いかもと思います。
咳がすごい時はむせないように湿ったものをあげるようにしていました。うどんやバナナ、果物など。
-
まめた
コメントありがとうございます!
小児科では発熱がいつまで〜の事は特に言われなかったので、まだ続くようなら再度受診してみようと思います😥
食事に関してもありがとうございます!うどんなら比較的よく食べてくれていたので、また出してみます!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
あと茶碗蒸しや豆腐、プリンなど喉越しが良くて柔らかいものが良いそうです。
早く良くなりますように✨- 5月9日
-
まめた
丁寧にありがとうございます!
ゼリーやプリンがあるので、あげてみます🥰- 5月9日

るー
私の息子も4日からずっと38度〜39度の熱が続いてます
昼間は熱が比較的下がってる時が多く夕方にかけまた上がると言うのを繰り返してます
鼻水咳の症状も出てるためRSを疑ってます
検査はしませんでした
月曜日に病院に行きその時は肺炎なども大丈夫だけど水曜日あたりまで発熱あったら血液検査と言われたのでまた明日病院に行こうと思ってるところです😣
同じ症状だったのでコメントさせていただきました
-
まめた
コメント遅くなりすみません💦
今朝も発熱が続くため、セカンドオピニオンで違う小児科に行ったところ気管支炎の診断でした😥
RS等あるかもしれないけど発熱から4日経つし、検査結果で治療法が変わるわけではないと言われたため検査はしませんでした😵
内服が増えたため、数日は様子見かなと思っています💦- 5月10日
-
るー
返信ありがとうございます!
朝も発熱がつづいてるんですね😭
うちも今日病院にいきレントゲンと採血してきました
レントゲンで見た感じ同じく気管支炎になりつつあるねと言われました
薬は変わりなく咳止め鼻水、痰入りのものを飲むようにで様子見です
お互いの子供たちが1日でもはやく元気よく回復することを願います😭
お母さんも看病大変だと思うので体調にはお気をつけください- 5月10日
-
まめた
ありがとうございます💦
少しずつですが下がりつつあるんですが…すっきり熱が下がった!という感じがなく…😥
同じく気管支炎の診断でしたか…💦
なかなか治らないもので心配が尽きないですね💦
本当ですね…!
るーさんのお子様もよくなりますよう願っております💦
私の心配までありがとうございます🥲
お互い体調崩さないよう気をつけていきたいですね…!- 5月10日

はーまま
咳酷かったら、ステロイド剤出されなかったですか?
-
まめた
コメントありがとうございます!
最初の小児科では一般的な風邪に効く薬をもらい
熱が続くので違う小児科に行ったところ気管支炎の診断でステロイド薬と抗生物質が出されました💦
時間の経過もあるのか、夜間帯の咳は少なくなったような感じはあります😵- 5月11日
まめた
コメントありがとうございます!
RSを検索すると、対症療法はしかないと書いてあったので
確定したとしても今とさほどすることはないのかなあ…とおもいました😅
ただ熱の原因がわかるだけでも安心要素なのかな…とかママリさんがおっしゃる通りしんどい中で検査させるのもなあ…とも思いますよね🥲
もう少し熱が続くようなら再度受診先で聞いてみようと思います💦