
4歳女の子が登園を拒否。朝泣き、帰りは元気。悩んでいる。効果ない対応で困惑。
4歳女の子の登園しぶり?登園拒否?
0歳から今の園に通っています。私はずっとフルタイムで働いでいるので7:30頃登園、17:30頃降園のリズムで数年過ごしています。
去年あたりからたまにグズグスし、園の玄関前で泣いて園に入らない。ママがいい、園きらいなどと言ったり。仲の良いお友達を待つと言ってきかず。帰りはニコニコ元気に帰ってきますし、園で楽しかったことなどお話をしてくれるのですが。朝に泣いて行かれると私も悲しい気もするし、たまにイライラしたりもします。泣かずに園に行って欲しいと思い、ご褒美作戦やたくさんハグする、共感するなど色々な手で頑張ってみましたが効果なく。今でも同じような感じで毎日、仕事に遅刻するかぎりぎりです。毎日のことなのと、あと2年ほどある園生活。疲れてきてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Chi Chi
まだまだ甘えるし、離れる時寂しいんですね💦
年少クラスですか?
うちも上の子は年長クラスになりますが年少までは
大変でした😩
行ってしまえば楽しく過ごせてるようなのですがとにかく朝車に乗る事から渋って嫌がる。毎日好きな音楽を車の中でかけてみたり、DVD📀を見させたりしてとにかく楽しい気持ちで保育園に行かせるようにしたり。
それでも離れるときは泣いたりいろいろ理由をつけて帰りたいと。
それでも年中くらいから変わりました!
私の顔も見ずに友達のもとへ行き、逆に私が寂しくなりました笑
いつかは慣れます✨✨きっと😃

あや
新しいクラスになって環境の変化にちょっと気疲れしてるんですかね?
我が家の上の子もストレス溜める方で去年はこの時期行き渋りがありました。
大人の五月病と一緒で子供も気分が乗らない時期ではあるみたいで、そういう子が多い時期だよとは保育園で言われました💦
解説策が出せず申し訳ないですが💦
ママはほんと大変ですよね😅
年長の今年は園での生活楽しいみたいで割とすんなり聞き分けも良くなってます。
早く落ち着くといいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
年少からグズグス言い始め、年中になった今もずっと続いてるため…五月病と一緒で落ち着いてくれたらいいのですが…。
- 5月9日

ママリ
うちも年少ですが、2年目でクラス変わって泣き出しました💦
朝泣かれるとなんか1日ドヨーンとした気分になります😥
笑顔で送り出したいですよね💦
今日の晩御飯の時にも、幼稚園明日行かないと言い出して泣いてました😩
はじめてのママリ🔰
今、年中です!0歳からずっと通ってる園、クラス替えなどもなくお友達もずっと一緒なのですが…もう少しだといいんですが。