※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の女の子の夏用肌着を買い足そうとしているが、セパレートとロンパースどちらがいいか悩んでいる。保育園にはまだ行っていない。どちらが適しているでしょうか?

8月生まれの現在8ヶ月の女の子なんですが、夏に向けてタンクトップ、キャミソールの肌着を買い足そうと思っています。
セパレートのタンクトップは三枚組、ロンパースタイプの半袖は6枚くらい持っています。

買い足すならセパレート、ロンパースどちらがいいのか悩んでいます😂
まだ保育園には行っていません。

どちらがいいでしょうか?

コメント

あっちゃん

7月生まれの女の子がいます。
保育園を考えてないならまだロンパースタイプかなと思いました!
抱っこするとどうしてもお腹出てきちゃいますし💦
着せるのはセパレートが断然楽ですが…‎߹ㅁ‎߹)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹出ますよネ💦
    セパレートのタンクトップ持っているので、ロンパースも持っていたほうが服装によって変えられるからいいですかね?

    • 5月9日
はじめてのママリ

お腹が出ないようにとロンパースタイプ長く着せる方が多いですが、私はセパレートが好きでセパレート着せてました😅

おむつ漏れあったときに肌着のお股部分まで汚れちゃうと、肌着まで変えなくちゃいけなくて面倒だったので😅毎回のお股ぱっちんも面倒ですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子のときはロンパース着せていたんですけど、確かにボタンめんどくさい(笑)
    お腹出ちゃうとか気にしませんでしたか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お腹出ないようにちゃんとズボンイン気をつけてればいいかなぁくらいで、肌着をロンパースにしたいと思う程には神経質になっていませんでした😅楽が勝るというか😅

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    キャミソールは必要でしたか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女の子の服ってタンクトップだとどうしても見えてしまうデザインの服があるので、タンクトップも我が家は必須です☺️💓

    • 5月9日