※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に吐くことはよくありますか?

生後1ヶ月なのですが、ゲップ出ても寝る時良く足をじたばたさせて次のミルクで起きたら朝吐いてたみたいなことがよくあるのですが寝てる時吐くのはよくありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもゲップや縦抱きをして寝かせても、朝になると少し吐き戻した跡があったり起きて少しすると吐き戻すことがあります。ただ少量です。
溢乳だと思ってそこまで気にしてはいません。

体重が順調に増えててミルクを問題なく飲んでいれば心配ないと思います!

窒息には注意しなきゃですね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうです!朝になると吐き戻したあとがあったりして量は大量だとは思わないですが少量ってどのくらいか分からず心配でした😵

    毎回ミルクしっかり飲んでてうんちもおしっこも今まで変わらずでてます!

    窒息怖いですが、どうやって対処したらいいですか?😭

    • 5月8日
🪽

足をバタバタさせて吐くのよくあります😭
あとお腹すいて泣こうとしてゲボっと吐きますwww
多分あるあるなのかな??と

  • ママリ

    ママリ

    よくあるのなら良かったです😭
    うちはお腹に力入れてギュッて丸くなろうとするのですがそれするとよく出ます😭
    やめて〜ってなります、笑

    • 5月8日
ママリ

うちはありましたよ!
ミルク飲んで寝て、1時間以上経ってるのに、吐いて寝てたとか…。3時間経ってても吐く時ありました。
ただ寝ながら吐くよりは、起きた瞬間に吐くことの方が多かったです。
私が気づかないうちに吐いてたりしたのかな?

吐くことが多かったので検診で聞いてみましたが、それは吐き戻しではなく溢乳と言われて!5ヶ月になった今は減りましたが、まだ2.3日に1回くらい吐いてます。