※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの咳や鼻水で小児科か耳鼻科にかかるか、よく出される薬は何か気になる。息子はケトチフェン、ニポラジン、娘はアレロック、アスベリン散を処方されるが、効果が薄い時も同じ薬が出される。耳鼻科でこの薬が出される理由について不安。

みなさんの子どもさんが咳、鼻水が出たときは小児科にかかりますか?耳鼻科にかかりますか?

また、どんな薬を出されることが多いですか?(よければ薬の名前を教えていただきたいです)

うちは息子がケトチフェン、ニポラジン(鼻水)、娘がアレロック(鼻水)とアスベリン散(咳止め)です。
息子のは強めらしく、これが効かなくても『もう結構強いの出してるからな〜』と言ってまた同じ薬が出されます。
耳鼻科だからこのラインナップなのかな?と思い💦

コメント

とも

耳鼻科だと胸の音は聴いてもらえないので、咳が出る時は小児科に行っています。
カルボシステイン、ザイザルシロップ、ホクナリンテープが多いですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    そうですよね、耳鼻科だと胸の音聞いてもらえないから心配です💦

    • 5月9日
まる

うちは中耳炎になりやすいので、いつも耳鼻科行ってます!
カルボシステイン、アスベリンドライシロップ、ホクナリンテープをよくもらってます。
ザイザルシロップは皮膚科で処方されましたが、アレルギー抑える薬で常に飲んでます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    うちも実は中耳炎になりやすくて…今回も息子も娘も中耳炎です。
    ザイザルシロップ飲んでるんですね!
    それって風邪のときも耳鼻科で処方されますか?

    • 5月9日
  • まる

    まる

    うちも今も中耳炎です😭

    耳鼻科でも処方されましたよ!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    うち娘アレロック出されてるんですが、アレロックってアレルギーの薬だけど、鼻水色ついてるときも効くのかな…?なんて思ってて💦
    ザイザルもアレルギーの薬だけど風邪にも効くんですね!ほんと勉強になりました‼️

    • 5月9日
りんこ

下の子が呼吸器系が弱くて定期的に小児科へ、中耳炎で耳鼻科へ通っています!

症状に対して出る薬は同じで「あー小児科でこの薬もらってるのね〜じゃぁこれでいいから飲み続けてね〜」て終わることも多々です😊
カルボシステインは毎回どちらでもお世話になってます🙏

鼻水だけなら耳鼻科(中耳炎になってないか耳もしっかり見てくれるので心強い)

咳や痰もあれば小児科(胸の音を聞いてもらいたい)

ですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    そうなんですね!カルボシステインうちもよく飲んでます!
    小児科も耳鼻科も処方される薬変わらないんですね、娘の風邪の咳、鼻水、中耳炎がなかなか治らないので小児科で風邪薬もらわなきゃだめかな〜?なんて思ってたとこでした💦

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

とりあえず小児科ですね!
義妹が医者なのですが、「小児科はかなり特殊で専門的なことが多いから、なるべく小児専門にしてるところにかかった方がいい」と言っていたので🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    そうなんですね、小児科特殊なんですね‼️

    • 5月9日