※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが、立ってゆさゆさ抱っこしないと泣き止まず、ベッドでは腕枕じゃないと寝ない状況で不安。成長に支障はないか心配。

もう少しで1ヶ月が経とうとしていますが、
立ってゆさゆさ抱っこしないと泣き止まない。
ベッドで寝ると背中スイッチが入ってしまい、
腕枕じゃないと寝てくれません。

まだ0ヶ月なのもあって成長に支障はないのか、
数ヶ月後もこんな調子なのかと思ってしまい不安です。

コメント

みっち

下の子がもうすぐ半年ですが、昼寝はだっこしたまま、起きてる時も床やバウンサーに置くと怒るのでほぼ抱っこして1日過ごしてます。

個人差あると思いますが、しばらくつづく可能性もあるかなと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半年だと体重もしっかりしてきて抱っこも大変ですよね。それが一日…😨😨
    早く抱っこネンネから卒業してもらいたいところですね💦

    • 5月8日
りりり

うちの子5ヶ月になりましたが、まだ抱っこじゃないと寝れないですよ!笑
一応その後置いて寝てくれますが、何回も失敗していつも苦戦してます💦
1ヶ月だったら普通だと思います😊✨
大変ですが、お互い頑張りましょう🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月まで続くのも腕の負担しんどいですよね💦
    1ヶ月なら腕枕は普通だと思ってこれからも頑張ります😭

    • 5月8日