![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
4歳なら自転車(補助輪付き)でも良いかもしれません!
息子はときたまストライダーやっていましたが、自転車を漕ぐという足の使い方がわからず、まず補助輪を付けて漕ぐ練習。そして、難なく漕げるようになって、自転車にも慣れたから補助輪を外そうとなったときに、転ぶのを嫌がってなっかなか外せなかったです😅
ストライダーやっていたらすぐ乗れるようになる、なんて迷信でしたね😂
途中、真夏や真冬など練習しない時期もありましたが、補助輪外して乗れるようになるまで自転車買ってから1年半ぐらいはかかりました😂
![ぽんぽこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこりん
10日前の投稿にすみません💦
私も娘の4歳の誕生日に自転車を考えており、ママリさんと同じように悩んでおります😫
結局どちらにされましたか??
コメント