
保育園のお昼寝布団が120×50の細長いサイズで、寝返りすると落ちる問題があります。なぜ120×70ではないのか疑問で、収納スペースの都合と言われました。他の園でも同様の特注があるか気になります。
保育園のお昼寝布団について
サイズの指定が120×50
めっちゃ細長いです…
年長まで使うみたいですが
普通に寝返りしたら落ちます…
しかもそんなサイズ売ってないので特注です
他の園でも特注あるあるかもしれないですけど
なぜ一般的に売られている120×70でないのか
モヤモヤします、、、
子供が寝返りして落ちた時に
眠りの妨げにならないのかな?
と夫からも言われました
なぜそのサイズなのか園に確認したら
収納スペースの問題でと言われました
収納場所を変えるとか工夫するとか
色々あるのではと思ってしまいます…
(ひとくらす6人の小さな保育園です🐣)
しょーもない質問?愚痴?ですみません
共感してくれる方、
こう話したら120×70でもいけた
とかあるかたいらっしゃいますか?
- ママリ

はじめてのママリ
特注って私は初耳です!!
お金に余裕のない方だっているだろうに…
自分たちの都合を押し付けてくるんですね、ビックリ💦
うちの園はお布団入れるスペースのないお部屋は、廊下にベビーベッド置いていて、その中にお布団畳んでぽいぽい収納してくれてます。
入れる場所の都合とか、そういった縁側の都合を押しつけてくることは一切ないです…
50センチって寝返りもうてないですよね😅
そんなサイズのシーツももちろんないだろうし。。
園の都合なら布団もカバーも園で用意してほしいですよね😓
なんか…ひどいーって思っちゃいました😱
コメント