
コメント

はじめてのママリ🔰
年中の後半ぐらいから周りの子も買いだしたりYou Tubeでゲーム実況見るようになり、欲しいって言い出しましたね🤔
一応うちは小学生になったらってことにしてますが、ずっと欲しがってます😂💦

咲や
小2の息子はいまだにゲーム欲しいといったことないので、知らなければそれでいいかと🤣
うちには私が昔使っていたPS2があるので、やりたいと言ったらそれやらせますかね😅
密かに幼稚園のお遊戯会のDVDプレイヤーとして使っているのに、ゲーム出来ることに気づいて無いです🤣
-
はじめてのママリ🔰
小2でもまだ欲しがったことないんですね😳
それくらいになったら、お友達がゲームするようになって、ほしいほしい言い出すものかと思ってました笑
欲しがらないなら、それに越したことはないです笑。なんかハマりそうなので笑。- 5月8日

ママリ
まさに年少の息子がSwitchやり始めました😅
元々私がゲーム好きで家にあったので、ポケモンのゲームがあることをテレビなどで知って、やりたいってなって😂
私も好きなので一緒に時間決めてやってます🙇♂️
やっぱりゲーム欲しい!やりたい!ってなるのはゲームやってるお友達の影響とか、好きなアニメなどの影響ですよね🤔
私の友達のこども(男の子)は、友達の影響で年中で欲しがったと言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
年少でやりはじめたんですね!時間決めてたら、いいですね!
私もゲーム好きなので、一緒にやりたいような気もします🤣
やっぱり、お友達がどうかですよね。どうなんだろ🤔- 5月8日

ままり
年長児でずがまだ本格的に欲しがることはないですね🙄
ウルトマンが好きなのですが、ウルトマンのSwitch?か何かのゲームのCMを見て「これ何?」って聞いてきたので「ゲームだって。でもウチ、ゲームないなー」って言ったらすんなり引き下がったので深追いしてないです🤣
仲良しのお友達(複数人)はマリオカートとかポケモンとか、ゲームにハマりつつあるみたいで、一緒に遊んでてもお友達が「マリオが云々〜」みたいな話をしてきますが、息子は(キャラだけは知ってる)「ふ~ん」ぐらいの反応で、そこまで羨ましがってもないので、、まぁまだ(うちはゲーム買わなくても)いいか、って感じです🙄
-
はじめてのママリ🔰
年長さんでも、まだ本格的には欲しがってないんですね!
お友達がハマりだしててもそうでもないんなら、割と個人差もありそうですね!- 5月8日

3人ママ☆
年中年長あたりから興味持ちだして、やってみたいなーと欲しがりました🤔あつ森とかマリオカートやってました💡
小学生でマイクラ、カービィなど本格的にSwitch大好き😍💕状態に💦小学生はほぼみんなSwitch持ってますからね😅
-
はじめてのママリ🔰
年中年長あたりから興味持ち出したんですね!
それくらいが多そうなので、それくらいから欲しがるかもなーと思っておきます!
やっぱり、小学生になったらほぼみんな持ってるんですね!- 5月8日

はじめてのママリ🔰
うちの子は5歳からSwitchで割と普通に遊ぶようになりました😅
ゼルダやカービィ、今はマインクラフト一緒にやってます!
まわりのお友達もやってるので、それで保育園ではマイクラごっこ?したり楽しそうです笑
でも本当にゲーム大好きになっちゃうので、あんまり早く与えない方がいいかもな〜思いました😅うちはもう遅いですが…😂
-
はじめてのママリ🔰
5歳からだったんですね!
うちの子もたぶんハマる気がするので、あんまり早くは与えたくないなー、でもめっちゃ欲しがったらあげちゃう気がするなーって感じです🤣
とりあえず、しばらくは欲しがらないことを祈っておきます😂笑- 5月8日
はじめてのママリ🔰
年中の後半くらいからなんですね!
だったら、うちはまだ大丈夫そうですね😂めちゃくちゃ欲しがったらあげちゃうと思うので、まだ言わないでほしいです🤣