
コメント

RION
小さい時、ふりかけご飯しか食べなかった子を知ってますが、立派に成長して偏食も治りましたから、今は食べるものをしっかり食べさせていいですよ☺️

きりん
人参好きなんですね😍えらーい✨👏
炊き込みご飯やオムライス、納豆ご飯とかにしてもダメですか?
イヤイヤ期の芽生えかもしれないので、食べなくても機嫌が良ければ大丈夫ですよ!お腹すけば食べますΨ( 'ч' ☆)水分補給はしっかりめで!!
うちは、2人とも偏食なので、長女は普通にバナナ&牛乳が3食の日とか、そうめんだけの日とかも普通にありました🙆♀️
次女も頑固な偏食なので、ふりかけごはんって言う日はいつもの事です😅
お肉とかお魚とかも少しづつ食べれるといいですけど。
-
はじめてのママリ🔰
ケチャップライスだと割と食べてくれるんですが、それでも前より全然食べなくて…😢
前驚くほどたくさん食べてくれたので、それと比較すると心配で😭
そうなんです、お肉など食べてくれたら安心なんですが…- 5月8日
-
きりん
食べる子が食べなくなると心配ですよね。
離乳食期から食べない子の親だといつもの事ってもうスルー出来ちゃうんですけどね🤣笑
とりあえず、嫌いなものでも食卓には出してます。食べなくても。
また、パンに飽きたらごはん食べるようになるかもしれないし!!
ちゃんと笑顔で元気で、排泄量があれば大丈夫!一時的に体重や排便量は減りますけど、笑顔で過ごせていれば大丈夫ですよ😊👍
大人だって食べない日があってもすぐに干からびることはないでしょ?!😁- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
一時期こんなに食べるの?!ってほど食べてたので、少なくなって心配になっちゃって😭
とりあえずご飯を食べ切れるくらいに少なくして、親のストレス無くしたいと思います😭- 5月8日
RION
ちなみに、うちのこもやや偏食気味ですが、嫌いなものをドン!と出して食べないと今日はご飯ないよ!と言う感じではなく、ひと口食べたら今日はオッケー!と言う方法で必ず口にさせるようにしています☺️
そうすると、少しずつ量も食べれるようになってきましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
まだなかなか一口食べたらオッケーが伝わらないので、好きなのばかり食べてお腹いっぱいになってしまいます。
RION
そのうち食べるさ!くらいで、今は食べるものを食べさせたらOKですよ🙆♀️
排便、おしっこがしっかり出ていれば問題ないです🙌
あまり深く考えすぎずにいきましょう🙌
はじめてのママリ🔰
うんちは毎日します😢
気軽に考えます…!!