※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の将来について不安があります。親や親戚に頼れず、急に心配になりました。同じような状況で対処法や経験談を知りたいです。

シングルマザー、3歳の子供が1人居ます。

疑問なのですが、もしこれから先、私になにかあって長期間面倒が見れないとなった場合子供はどうすればいいんでしょうか.....。

離婚してから実家に居ましたが、最近2人で暮らすようになりました。親は俗に言う毒親で私の目がないと何を言うか、するか分からない為、親には関わらせたくありません。

親戚なんてものは居ませんし、弟が1人居て可愛い可愛いしてくれてますが、来年には社会人になり弟も弟の生活が始まるし、可愛がってくれてるだけで任せられる訳ではない為、急に心配になりました。😭

見れなくなった時の為になにかしている事や、実際見れない!となった方のお話も聞きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一時的に里親に預けることが出来るはずです🤔
インスタとかでも2ヶ月だけ2歳の子を里親として預かったって方見た事あります👀

moon

ママ友や弟さんなど、子どもが泊まれる環境を整えておくのが大切と思います!
各市にはそれぞれ緊急一時保育があるので、最悪の場合そこへ預けることもできますよ。
どこへあるかだけ調べて確認しておくと良いです。

私はシングルではありませんが、
友達がシングルなので体調不良時や
一度友達が入院した時は1週間こどもを預かりました😌

ニート希望

私の友人は入院した時は養護施設に1週間行ってましたよ!
計画的な入院だったので準備していました!

はじめてのママリ🔰

色々方法はありますが、その一つに児相に預かってもらうことができます。
虐待被害者の子供を預かるだけでなく、子供を守るのが児相の役割なので嫌な印象を捨てて安心して預けて大丈夫ですよ。

他にも一時利用できる施設がいくつかあるはずなので調べておくと安心です。
また、預けるのに日額がいくらかかかってくるので、その分も保険で用意しておけば安心だと思います。

うちの最寄りの施設は日額2500円ほどです。
子育て期間だけ必要なでコープ共済でプラスしてあります。