
コメント

はじめてのママリ🔰
300万くらいまでだと払ってる税金がそもそも少ないですよね。
そのわずかな税金を気にするよりガッツリ働いた方がいいってことじゃないですかね?

ままり
メリットがあるかないかは自分たちが決めることだと思いますよ😂
うち旦那の総支給がそのくらいで扶養内で少し復帰しましたがメリットがないなんてことはなかったです。収入は増えましたし😊
働く予定であれば、普通にメリットもあるよと伝わればと思います😂
はじめてのママリ🔰
300万くらいまでだと払ってる税金がそもそも少ないですよね。
そのわずかな税金を気にするよりガッツリ働いた方がいいってことじゃないですかね?
ままり
メリットがあるかないかは自分たちが決めることだと思いますよ😂
うち旦那の総支給がそのくらいで扶養内で少し復帰しましたがメリットがないなんてことはなかったです。収入は増えましたし😊
働く予定であれば、普通にメリットもあるよと伝わればと思います😂
「年収」に関する質問
手取り27前後+手取り賞与190+140だと年収いくらくらいですか?820〜830ですか?190の総額時240賞与でした。 ちなみに年収増えるといいことってなにがありますか? 税金あがるので、全然もらう額は増えないです。 所得…
住宅ローンについて マイホーム検討し始めました。 年収は1500万円です。現在1歳1人、もう1人子供増えるかもの予定です。 夫婦30代前半、東海地方住みです。 住宅ローン毎月いくらくらいまでが良いでしょうか。
現在40代前半夫婦と小学校1年生の一人っ子がいます。車必須の田舎の賃貸です、ゆくゆく家は相続です。世帯年収が約800万です… 現在NISA口座に600万(積立てのほうで少なくなってきたら50万ぐらい入れてく感じの予定)…
お仕事人気の質問ランキング
👶🏼
旦那に扶養をこえると5、6万毎月払わないといけないと言われたんですけど、そんなことないですよね??
はじめてのママリ🔰
多く払ってそのくらいかな🤔
扶養を抜ければ自分が払う税金もありますしね。
でも、200万とか稼げば手元に残るお金がかなり増えるので、税金を気にする必要ないと思います。