
コメント

はじめてのママリ🔰
300万くらいまでだと払ってる税金がそもそも少ないですよね。
そのわずかな税金を気にするよりガッツリ働いた方がいいってことじゃないですかね?

ままり
メリットがあるかないかは自分たちが決めることだと思いますよ😂
うち旦那の総支給がそのくらいで扶養内で少し復帰しましたがメリットがないなんてことはなかったです。収入は増えましたし😊
働く予定であれば、普通にメリットもあるよと伝わればと思います😂
はじめてのママリ🔰
300万くらいまでだと払ってる税金がそもそも少ないですよね。
そのわずかな税金を気にするよりガッツリ働いた方がいいってことじゃないですかね?
ままり
メリットがあるかないかは自分たちが決めることだと思いますよ😂
うち旦那の総支給がそのくらいで扶養内で少し復帰しましたがメリットがないなんてことはなかったです。収入は増えましたし😊
働く予定であれば、普通にメリットもあるよと伝わればと思います😂
「年収」に関する質問
正社員だけど年収250万〜300万くらいの方いますか? 私は小さな会社の事務員です。ボーナスがなくて 月収21万ほどです。 残業やストレス、責任もあまりないので のんびーり仕事しています。子育て中なので、これで良い…
30代後半夫婦5歳3歳家族です✨ これから3000〜3300万ローンは 無謀でしょうか? 貯金は現金500万円ちょっとで 頭金出せても200万円です。 元々夫婦でマイホームに興味がないのですが アパートで騒音がするなど苦情があった…
子供を1人亡くして5年経ちますが 主人と遠方の義母と話すと 疲れるし入退院を繰り返していた時や 亡くなった後の事の言動も おかしくて離婚するか悩みます💦 急変し病気が分かった時 旦那に離婚したら?と言っていた事 結…
お仕事人気の質問ランキング
👶🏼
旦那に扶養をこえると5、6万毎月払わないといけないと言われたんですけど、そんなことないですよね??
はじめてのママリ🔰
多く払ってそのくらいかな🤔
扶養を抜ければ自分が払う税金もありますしね。
でも、200万とか稼げば手元に残るお金がかなり増えるので、税金を気にする必要ないと思います。