※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
産婦人科・小児科

中耳炎の症状が治まっている時、痛みが数時間で治まった場合でも、病院で抗生剤をもらうべきかどうか迷っています。症状がない時に受診しても意味があるのでしょうか?

中耳炎の症状が治まっている時、みなさんなら受診はどうしますか?
ごくたまに中耳炎のような症状(耳を激しく痛がる)があるのですが数時間で治ります。
病院の予約を入れた後にもう痛くないと言うので迷った結果連れて行っていないのですが、ちゃんと抗生剤をもらった方が良いのでしょうか?
その時に症状がないと行っても意味がないでしょうか?

コメント

アオ

娘もよく中耳炎になります。
痛がったり熱が出てたらもちろん連れて行ってましたが
先日「耳が痒い」と1回言ってそれ以降は何も言わなかったのですが連れていったところ、結構ひどめの中耳炎だったらしく
医者に「痛がらなかったの?熱は?」と不思議がられたことがあります。
一度本人が耳を気にしていたら連れてって診断してもらってもいいかもしれないです。

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね💦
    やはり中まで見てもらわないとわからないですよね。
    念のため受診してみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月7日
ちちぷぷ

その後滲出性中耳炎にはならないですか?うちの子はみんな移行するのですが😂
抗生剤は飲まなくても治るかなと思ってます笑笑

  • ぽん

    ぽん

    念のため受診したところ中耳炎でした💦
    痛くなくてもやはりきちんと見てもらった方が良いんだなと勉強になりました😅

    • 5月9日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    急性中耳炎(痛い)場合、痛み、発熱は一晩だけなんですよね。その後は風邪症状のことが多く。。
    うちの子たちは3人とも中耳炎やりまくっているので、世の中中耳炎にならない子なんているのか?みんななってるけど病院行かずに知らないだけでは?なんて思ってしまいます…。

    • 5月9日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    お大事にされてくださいね!

    • 5月9日