※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず(28)🔰
お仕事

転職予定で派遣社員を考えています。厚生年金と国民年金の違いが知りたいです。

来月 転職予定です。

現在は契約社員で時短勤務してます。
娘はこども園へ行ってます。 

そこで次の転職先ですが… 
派遣社員でもいいかなと考えているのですが… 

よく転職する際に福利厚生で国民年金より厚生年金の方がいい!!
と聞きます。なにが違うのでしょうか、😅?

無知ですみません💦 
教えて欲しいです😭 

コメント

はじめてのママリ🔰

人事総務の仕事をしています。

年金は三階建てという話を聞いたことありませんか?
一階部分が国民年金です。自営業など含めて20歳から60歳まで全員が加入する保険です。
二階部分は厚生年金です。年収に応じて保険料を負担します。
三階部分は私的年金なので、今回の話とはずれますので割愛します。

厚生年金に加入すると、現役時代に負担が増えますが将来もらえる年金が増えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、健保に入れると保険料が安くかつ傷病手当金などの補償が受けれるので、おすすめです。

    • 5月7日
  • すず(28)🔰

    すず(28)🔰

    分かりますい説明有り難うございます!!🥺 
    健保とは社会保険ではないですよね?💦 

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健保と厚生年金で合わせて社会保険と呼びます!
    求人票や雇用契約書に明記していること多いので、確認してから応募するとより安心です。

    • 5月8日
  • すず(28)🔰

    すず(28)🔰

    詳しく教えて頂き有り難うございます🥺🙏 
    参考にさせて頂きます!!

    • 5月8日