
コメント

おもち
水分不足からの便秘かな〜と思います!

もみじ
同じ症状で小児科に行きました。
便秘と言われました!
水分不足からの便秘で浣腸をしてもらいましたが、また便秘を繰り返し今も同じで水分補給をしています。
両親のどちらかが便秘体質だと遺伝で便秘になりやすかったりもするらしいです。
-
ママリ
浣腸後、母乳orミルクは飲んでくれましたか?
食事に水分を増やすとか、ヨーグルト芋りんごを取り入れたり工夫してみようと思います😭
とりあえず明日小児科で浣腸してもらおうと思います💦- 5月7日
-
ママリ
私が便秘なので遺伝ですね😭
- 5月7日
-
もみじ
私も便秘なんです。
浣腸を処置してくれた看護師さんに離乳食3回食始まって保育園始まったら便秘になっちゃってって相談したら、両親のどちらかが便秘だったりしますか?って聞かれて、私が!って言ったら遺伝もありますね〜って😌
食べ物で便を出しやすくするのもあるみたいで食物繊維のものを食べていますがコロコロウンチが出ています💦- 5月7日

もみじ
浣腸後は自宅に帰ってから飲みました!気を付けて水分補給していますが便秘が改善されません。
たまたま薬剤師さんに便秘を相談する機会があり話しを聞いたところ、浣腸で栓を取ってあげて便を出し切ったら溜まっている便を出してあげてって💩
後は腸内環境を良くしてあげるのも一つの方法って言われました!
同じくヨーグルト、芋、リンゴを取り入れています🍠
-
もみじ
↑
間違えてこちらに返信してしまいました💦- 5月7日
-
ママリ
色々と教えていただきありがとうございます😭勉強になります!
離乳食後に母乳を欲しがらないことが多く授乳しない時もあったりでそれがだめだったのかなとも思います😞- 5月7日
-
もみじ
同じです!
離乳食後に母乳を欲しがらなくて、そのまま保育園に行かせることがあるので😓
麦茶やケアライト?って言うのを飲ませています。これから暑くなってくるし汗もかきやすくなるから色々と子供のケアも必要になってきますよね〜👶私も知らないことだらけなので病院や薬剤師さんから情報をもらい勉強になっています!
便秘が改善されると良いですね☺️- 5月7日
ママリ
母乳もお茶も飲まないので、ミルク作ってストローマグで飲ませてみたら50だけ飲みました💦
とりあえず小児科で浣腸かなんかしてもらえばお腹が楽になってまた母乳飲んでくれるようになりますかね?😭