コメント
退会ユーザー
内容的に連絡帳より朝に先生と会うことができるなら朝、直接口頭で話します!担任じゃなくても朝の先生に事付けます!
退会ユーザー
個人的には、文章を通して変なふうに捉えられるのも嫌なので、顔を合わせて先生に直接お話ししたい(話を聞きたい)です☺️
あんころもち
口頭でお話ししてもらえたらなと思う内容ですね(現役保育士より)
アプリでご相談したいことがあるのでお迎えの時に時間を作ってもらえたら幸いです。みたいに一言書くのはどうでしょうか?
退会ユーザー
内容的に連絡帳より朝に先生と会うことができるなら朝、直接口頭で話します!担任じゃなくても朝の先生に事付けます!
退会ユーザー
個人的には、文章を通して変なふうに捉えられるのも嫌なので、顔を合わせて先生に直接お話ししたい(話を聞きたい)です☺️
あんころもち
口頭でお話ししてもらえたらなと思う内容ですね(現役保育士より)
アプリでご相談したいことがあるのでお迎えの時に時間を作ってもらえたら幸いです。みたいに一言書くのはどうでしょうか?
「保育園」に関する質問
3歳半について 少し前からメンタルやられてます。相談したいのと、聞いてほしいです。 2歳児クラスの男児を育てています。現在は兄弟いません。 先日、保育園での様子を知る機会が送り迎えのときだけなのですが、1人黙…
3歳児娘ですが、愛情表現が激しいです😂 寝かしつけ中、何度も何度もほっぺにチューしてきます。 私の方が先に寝てしまってもチューしてきて起こされることも💭 愛情が足りてないのかな?と思う事もありますが、 いや、でも…
保育園お迎え時の忘れ物について 夫に保育園のお迎えを行ってもらった時 ほぼ忘れ物をして帰ってきます😔 水筒、着替え(汚れもの)、タオル、など 息子が一まとめにしてなくても 親が少し気にかければ持って帰ってこれる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
早速のお返事ありがとうございます🥲
内容的というのは、重要ということでしょうか🙇♂️すみません💦
退会ユーザー
そうですね。『先生に怒られるのが嫌だ』っていうのは保育園的にかなり問題だと思います。わたしも保育士ですがお子さんがそのような事を言っていれば保護者の方が心配するのも当たり前だと思います☺️アプリとはいっても文章って人によって捉え方が全然違うので先生に直接話をした方が良いかなと思いました😄