※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヵ月の息子が振り向かず、水遊びや物を投げる問題に悩んでいます。子供の行動に怒りっぽくなり、育児に限界を感じています。旦那も心配しています。

どう向き合っていいのかわからない。
息子は2歳9ヵ月です。
最近、ママが少し出てきたくらいで全くおしゃべりは出来ません。ママも正直わかっているのかは不明です。
名前を呼んでも振り向かず、とにかく水遊びが大好きでベランダに出て、ホースの水を出せといい、断るとすごく癇癪を起こします。去年、ベランダ的プールをしていたら下の人から洗濯が濡れると苦情がきました。おそらくプールではなく息子がホースで遊ぶからだと思います。
最近は物をよく投げます。なんでもない時も投げて、怒った時も投げます。なので私は1日中怒っています。
下の子が5ヵ月でずっと泣いており、上の子が赤ちゃんの時はお腹空いた時だけ泣いてたのでほんとに育てやすく、今は上も癇癪起こし、下もずっと泣いてる状態です。
キャパオーバーです。今日も上の子が悪気なくやった事までヒステリックに怒ってしまいました。
その姿を見て旦那も虐待するんじゃないかと思ったくらいです。
すぐカッとなってはダメって事はわかってるんです。
子供のする事なので大目に見ないといけないってわかってるんですが、どうしてもいいかわかりません。
子供が可哀想です。

コメント

もな💅🏻

たぶんその感じだと3歳検診で引っかかると思います。療育やら紹介してもらえると思うので、もしかしたらその後いい方向に進んでいくかもしれません。
今つらいとのことでしたら、役所や子育て相談窓口的なところに相談してみてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育を勧められてます。
    病院も来週行く予定で、おそらく自閉症を疑ってます。
    なので、理解しないといけないのはわかってるのですが、怒ってしまうんですよね。

    • 5月7日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    療育行ったり診断がくだったりしたら、専門医や周りからいろんなアドバイスもらえると思いますよ!
    それで楽になる部分もあるだろうし、新たに問題が出てきて…の繰り返しかな…と思います。
    怒ってしまうのはどんなお子さんの親御さんも同じです。
    そこは責めなくて大丈夫です。
    手を出すとかなら少し考えないといけませんが💦

    • 5月7日
ママリ

とりあえず上のお子さんは発達の検査した方が良いと思います。
もし発達に異常があるなら行動の原因がわかるし、お子さんにあった教育を専門機関が紹介してくれますよ。
下のお子さんずっと泣いてるとのことですが、病気はないですか?最近風邪ひいたりしてるなら中耳炎とかあるかもしれないし、病院行ってみてもらうのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に通った方がいいと言われたので今月病院で診てもらう予定です。特徴的に自閉症ではないかと私は疑ってます。
    下の子は構ってないと泣くので抱っこすると泣き止みますが、布団に置いても見てないと泣きます。抱っこ紐すればいいんですけどね😔

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    おんぶで良いんじゃないですか?
    私上の子がそれだったので、家ではおんぶひもして過ごしてました。

    • 5月7日
.

発達障害だと思いますので、役場で相談して診断してもらうところから始めましょう。

やちる

上の子軽度知的障がいありの自閉症スペクトラムで次男がADHD傾向の自閉症スペクトラムで2人とも療育に繋がっていて言語訓練受けてます!

他の方のコメント見て病院で診てもらうとのことでその時色々心配事、困っていることの対処法を聞くとアドバイスもらえます!
その子その子でアドバイスが合う、合わないあるので1回だけのアドバイスだと効果が薄かったりするのですが言語訓練や作業療法など受けれるならその都度困ってことなど聞き放題なのでとてもいいですよ🥰
私ほほ毎回言語訓練の時に困ってること相談してアドバイス貰ってます😆

私もすぐキャパオーバーになるので困った時は旦那に頼ったり両家の実家に頼ってます!
はじめてのママリ🔰さんも頼れる人に頼りまくって下さい‼︎

上の子、下の子の様子がうちと凄く似ているので大変さが凄く分かります😭
なかなか休める時が無いとは思いますが無理しないで下さい🥺

はじめてのママリ🔰

私は自閉症というより軽い知的障がいがありそうにお見受けしました。
でも療育や言語リハが良いってよく聞きます!
とりあえず息子さんのことをもっと知るためにも一旦検査や施設にアプローチしてみると良さそうですね😊
知るのが怖い、というのもありますが何もしないままですと余計不安が募ります。
まずは勇気を出して一歩踏み出してください!
応援してます🫡