![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食グッズの準備について相談です。豆皿やスプーン、ブレンダー、フリージングトレーなどを用意したいと考えています。可愛い豆皿を使うことに迷っています。すり鉢や茶こしは必要でしょうか?フリージングトレーのサイズについても教えてください。
そろそろ離乳食グッズの準備をしようと思っているのですが、とりあえず何があったらOKですかね😂??
・豆皿 3~4つ
・食事用スタイ(ベビービョルン) 1つ
・スプーン 1つ
・ブレンダー
・フリージングトレー
……を、今のところ考えています🤔💭
私の気分をあげるためにSeriaとかの可愛い豆皿使おうかなと思っているのですが不便でしょうか🥺??
すり鉢とか茶こしとか……
そういうのもあった方がいいのでしょうか💦
あと、
フリージングトレーはどのサイズが重宝しますか??
- ママリ
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
豆皿あったらあったで便利ですが、使うのも最初だけなので最高2つでいいと思います😌
茶こしは小さいのでいいのであるといいです!
量が少ないうちは茶こしの方が早いですし、ブレンダーで大量に作り置きする必要も無いので😌
フリージングトレー我が家は百均のキューブ型のものと、量が増えてきたら百均の製氷皿で代用してました!
ママリ
豆皿の次はどのようなお皿をつかうようになりますかね??
もしくは、豆皿を使わないとしたらどのようなお皿がベストですか🥺??
製氷皿は取りにくいとネットで見たのですが、そんな困るレベルではないですかね🤔💭
安く済むなら100均がいいです🤣
ゆん
量が増えてきたら、百均の離乳食パックっていうもの使ってました!
仕切りがあるので1食分まとめて保存もできて便利ですよ✨
豆皿以外でしたら、お茶碗とか小さめのコップとかで代用してました😂
製氷皿確かに取りにくいです😂
捻ったり叩きつけたり、どうしても取れない時は蛇口の水を暖かいのにして裏側を数秒当てて軽く溶かしてから取ってました笑
私もなるべく百均で済ませたくて😂
数百円高いものに替えようか迷いましたがもったいない気がして…笑
何とか乗り切りました😂
ママリ
離乳食パックとやらを検索してみましたが、冷凍もレンジもOKでめちゃくちゃ便利そうですね😳!!
家に昔使ってた製氷皿があるので一旦それで頑張ってみます💪🏻 ̖́-
氷よりは取りやすいと信じて……!!
安く済むなら多少の使いにくさには目を瞑ります😑笑
ゆん
そうなんですよ!!
準備さえしておけばチンするだけなのでこれは3、4つあってもいいと思います☺️
ペーストの時は取りにくくても固形になってくると隙間ができてたりして取りやすい時もあります😳
離乳食頑張ってください💪🏻✨
ママリ
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます😊