
お母さんと一緒にいる時間は楽しいけど、絵本を読んでくれないのが寂しい。一人で遊ぶことも多いけど、1日が充実しているか心配。雨の日は一人で遊ぶことが多いけど、それでいいのかな。
寝てる時間以外は起きておかあさんといっしょ
をつけてあげるとずっと一人で静かに
見てくれたり、おもちゃを渡すと一人で
遊んでくれるので、皆さん絵本読んであげたり
してるって書いてあるんですけど
全く絵本も読むことなくって感じなんです😅
そんな1日でもいいのかな😫
天気の時は、お散歩行ったりお買い物
行ったりしてるのですが、雨の日は
ずっと一人で遊んでくれるんです…😅
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4ヶ月のお子さんですか?それなら全然いいと思います!

きゃあ
めちゃくちゃ羨ましいです🥺
ずっとテレビはよくなさそうですがそうじゃなくおもちゃで遊んでくれてるなら全然いいと思います👏
いつかは手がかかるときが来ると思いますし今のうちにありがたくのんびりさせてもらいましょう🤭
上の子も一人遊び上手でしたが1歳くらいになると自分で絵本を持ってきて読んでーって感じでした☺️

はじめてのママリ
母親いなくてもあそんでくれていいですね…!
うちは30分くらい経つと「ひまだー!」って言って泣き始めます。絵本は手近に置いてないのであまり読んでないですが、脇持って立つ練習したり、うつ伏せ遊びしたり、手遊びはよくしてます!

はじめてのママリ
寝る前に読むルーティンを癖付けするのはいかがですか?
4ヶ月ならまだまだいいとは思いますが、ルーティンになってるともう少し大きくなったときに、絵本読んだからさぁ寝るぞ!って意識になりますよー。

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
まとめての返信ですみません。。
皆さんのを参考にさせて頂きます🥺✨️
コメント