※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもに飴をあげる際は、小さめの子ども用の飴を用意するか、砕いてあげるべきです。虫歯リスクを考えると飴は避けたいです。

飴は何歳からあげていますか?

子どもは3歳と4歳の子がいます。
今まで飴はあげたことなかったのですが(最近チョコを解禁したところ)義実家に最近夫から見ての祖母が介護で同居することになり、GWに義実家に預けていたらその祖母が子どもたちに飴をあげていたみたいです。

ちょっともやっとしたのですが、会う頻度も高くないしそれくらいで目くじら立てることはないかなと思います。
てすが、大人が食べるようなフルーツのど飴をそのままあげていて💦
大きさも気になりますのであげるなら砕くか、子ども用の小さめの飴を用意してあげるならこれにしてと言うべきですよね、窒息怖いですよね💦
それか、飴以外で何かいいのありますか…本音を言うなら虫歯のリスクが高まるので飴はあまり食べてほしくありません😢

コメント

moon

飴は幼稚園の預かり保育でぺこちゃんのペロペロキャンディを食べたようで、3歳6ヶ月頃でした😅
ぺこちゃんのは歯に優しいって書いてあるので、時々遠出する時に買って、車であげるようになりました🖐

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、少しでも歯に優しいのを買ってみます!
    棒付きみたいなのできちんと座らせてからあげなきゃですね🤔

    • 5月7日
  • moon

    moon

    棒付きに限らず、飴は何かの拍子にごっくんしちゃうと危ないので絶対に座って食べるように言ってます😊

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!💦
    義実家でそのあたりきちんと教えてるか不安なので確認してみます!

    • 5月7日
しろくろ

4歳の頃幼稚園のハロウィンで貰ってきてデビューさせました🫠
私は虫歯もですが窒息が怖すぎて、いまだに飴玉はあげたくありまけん💦
貰うと食べたがるので家で座らせて食べさせてます。
勝手にお菓子あげられるの嫌すぎますね😭

  • ママリ

    ママリ

    今回飴をもらってハマったみたいで😭
    美味しいですもんね…

    そうなんです、飴は窒息の危険もあるので(おそらく知らなかったのだろうけど)一言相談してほしかったです…義母も飴あげるの普通でしょ?というかんじだったので…今まで私と同じような感覚の人だったのであれ、私が考えすぎなのかな?と自信なくしてしまって😭

    • 5月7日
  • しろくろ

    しろくろ

    昔と今は色々違いますもんね😭きちんと話した方がいいと思います💦
    預ける時はお菓子を用意して、今食べられるのはこれなので、ここからお願いします、と伝えるとか。
    気にしない人は3歳だと飴食べさせてますよね。
    前に自転車の後ろに飴食べながら乗ってる小さな子見て怖い…と思ったけど知らない人だしスルーしましたが、本当に飴や棒付きキャンディは危ないと思います😣

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    最近チョコを解禁してグミも好きなの知っているので、それなら飴ももう食べさせてると思ったのかもしれません…
    よく話してみます😭

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

3歳からあげてます
ペコちゃんのやつはすぐ噛むのでチュッパチャプスみたいなの舐めてます

アメやチョコ好きですがあんまり良くないと思うのでラムネの方よく上げてます!

  • ママリ

    ママリ

    ラムネですか!しばらく前にあげたら不評だったのですが、また好みが変わってるかもなのであげてみます!
    自分が歯に問題抱えてるので子どもたちには歯で悩んでほしくないです😂

    • 5月7日
deleted user

少しズレた話をしますが

チュッパチャプスをくわえたまま寝てしまった5才の子が、起きた時にあくびをして棒付きのまま飲み込んでしまった事故がありました😱
虫歯も気になりますが飴玉や棒付きも必ず大人の目が届く範囲で食べさせたいですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    まだまだ目を離せない年で怖いですよね💦

    義実家にはきちんと話したいと思います!

    • 5月7日
ダッフィー

上の子は、棒付きの飴を最近食べ始めました😊棒付いてないのはちょっとまだ怖くてあげられないです。。
でも虫歯も気になるので、どこか遠出する時とかしかあげてないです◡̈❁

  • ママリ

    ママリ

    棒ついてないと怖いですよね💦
    棒付きのを今度義実家に行くときに渡します!

    • 5月7日
ママリ

怖いので小学校ぐらいまで上げないつもりでしたが、3歳終わりぐらいから飴食べたいと勝手に食べ始め、危ないよ!と言うと、じゃあ噛めばいいんでしょ?と言って自分でガリガリ噛み始めて以来、もういいや、とたまにあげてます。近くで見ていますが…😂基本的にはペコちゃんとか棒付きの方が安心です。

  • ママリ

    ママリ

    噛めるのすごいですね😂
    近くで見てるの大事ですよね!気をつけます!

    • 5月7日