![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんハイハイレースでの様子について不安。他の子は進むのに、うちの子は泣いて進まず。人見知りや障がいか?同じ経験の方いますか?
赤ちゃんハイハイレース系のイベントについて“楽
現在9ヶ月時と10ヶ月時の2回、レースに参加しました
ㅇ
他の子はハイハイでしっかり進んだり、進まずとも目の前であやしているお母さんをじっと見つめてその場に留まったりしているのですが
うちの子はおろした瞬間号泣で(それまではご機嫌)、1歩も進むことなくごめん寝のような体勢で泣き叫びます。
1回目の参加の時は追ってきてくれましたが、2回目は全く進みませんでした。
人見知りや場所見知りが酷いのか、もしかして障がいがあるのか、、?少し不安です◎
同じような反応をするお子さんをお持ちの方っていらっしゃいますか、、?
ちなみに、自宅ではハイハイもすごいスピードでしますし、後追いもあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
場所見知りに人見知りかな?と思いました🥹
うちの子も家では高速ハイハイなのに、ハイハイレースでは周りキョロキョロしてふえーんと泣いたり、泣き止んでも止まってる周りの子達のほうが気になって進まないし、、でハイハイレースどころじゃなかったですよ🥹
でもその姿も可愛くて1人で参加したので、ぜんぜん動画に残せず。。
もっと撮りたかったなぁーと思いました😮💨💕
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
やっぱり人見知り場所見知りなんですかね、、ちょっと安心しました🥹
そうなんですよね、泣いてもかわいいんですよね🤤💕
個性なんだ、今だけだ!と思って楽しむ(?)ことにします、ありがとうございます☺️🌸