※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
お出かけ

全国旅行支援で旅行に行きました。ホテルで居住地と3回目の接種証明を確…


全国旅行支援で旅行に行きました。
ホテルで居住地と3回目の接種証明を確認されました。
すると一歳の子供のマイナンバーか健康保険書を出して下さいと言われて持ってきてなかったので、
子供だけが全国旅行支援受けれずプラス料金2000円取られました。
公式ホームページには3歳未満無料と書いてあってなんか凄くモヤモヤしてます。

ホテルによって違うんでしょうか😂❓

北海道に全国旅行支援に行った時は子供のは必要ではなく親だけ全国旅行支援のクーポンと代金だけでした。

初めて一歳で代金とられてびっくりしました。

コメント

さきっちょ

全国旅行支援は料金のかからない添い寝も対象になるので、もし大人2名添い寝1名の3名なら全員で6000円割引になります。
大人2名のみなら4000円の割引です!
添い寝が対象外になったので
6000÷3=2000で2000円追加になったのだと思います✨
あくまでも対象外のクーポン代金の精算で、ホテル宿泊代として添い寝の料金がかかっている訳ではないかと🤔

ママリノ

割引額の変更は上の方の言われているとおりですね。
子供の居住地証明が必要かどうか(そしてどの書類が有効か)は自治体によります。

さきっちょ

分かりづらいですよね💦ホテルのフロントで働いています。
例えば、添い寝の子供も含めて3人全員が身分証明書などを忘れて全員対象外になった場合は、全国旅行支援クーポン代6000円が使えなくなり追加で支払いが必要になります。今回はお子様のみ対象外になったので、1名分の追加代金が発生したのかと思います!
因みに都道府県によって添い寝の子供も全国旅行支援使えたり使えなかったり、子供の身分証明書が必要だったりいらなかったり、、地域によって違うようです😵

ゆんゆん

皆さん回答ありがとうございました😊💕
モヤモヤしてたのが、スッキリしました🥺

はじめてのママリ🔰

3歳でしたが、子どもの身分証必要無かったですよ〜!
そもそも子ども料金添い寝が無料だったので、添い寝料金が元々かかる設定でしたら必要かもですが、1歳だったら必要ないと思います。。
私ならホテルのレビューに書いちゃいます。。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    回答ありがとうございます😭

    身分証の確認された事ないですよね😂私も確認あるの?って思ってました笑

    レビュー書いちゃう気持ちわかります😭
    旅行気分が害されてモヤモヤでした😥
    次からは万が一に備えて身分証持っていこうと思いました😭💦😊

    • 5月12日