※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

上の子が下の子に乱暴な言葉を使うのは、おそらく友達から学んだ影響です。下の子も同様に学んでいるようです。親は気をつけてきたが、どうすれば改善できるでしょうか。

上の子が下の子にすぐ「〇〇してくれないんだったらもうきらいだからね」とかすぐ嫌いという言葉を使ったり、「謝るなら今のうちだよ」「ごめんねは?」とか謝らせようとします。
何度注意してもです。親は絶対に子供の前でそんな事言っていません😂
ある日突然言うようになったのでほぼ確実にお友達から学習してきてます。

下の子もそこから学ぶのかお友達からなのかすぐ「ふん、もう嫌い」「知らない、バカ」とか言ったり、なぜそんな言葉を?と思うのが「バカくそ!」とか言ったり。

また、上の子の語尾も男の子の影響なのかジャイアンとかアニメなのか「〜かんな!」「〜じゃねーか」「〜すっぞ」とか何故か乱暴な言葉を多用するんです。

どうしたら治りますか?😂
本当に親は気をつけて乱暴な言葉は避けてきたのに。
悲しいです。

コメント

はじめてのママリさん

うちも一緒          

はじめてのママリさん

たまにそういう言葉を使う

はじめてのママリさん

そんな言葉は使わない     

きりん

わたしは、怒る時に同じ言葉を上の子にぶつけてます😡

「ママごめんなさい。嫌いにならないでー😭」って言ってくるのを待って、落ち着いた時に、「さっきの言葉は娘が妹によく言ってる言葉だよ?言われてどんな気持ちになった?」と伝えてます。

でも、姉妹仲良くが理想ですけど、お姉ちゃんなんだから!とは言わないようにしてても、やっぱり下の子を依怙贔屓しているようには見えちゃうんですよね😅💦
だから、嫌いっていう時は、無理に好きにならなくてもいいんじゃない?って見守ってますヾ(=д= ;)
度が行き過ぎる暴言は止めますし、ママはこういう言葉言う子は嫌い😫とハッキリ伝えてます。代わりにこういう風に言える子は大好き♥️って、言い換えて伝えてますよ😊

お友達やアニメからの影響は受けて、良い悪いを体験するのも大切だと思います😊

ゆか

うちもドラえもん見ていてジャイアンの真似して口調悪いときあります💦
子供1人なのもあって、それはすぐに注意するようにしてるので、私の前では使わないようになりましたが…
叱らずに注意続けるしかないかなと💦

ジャイアンは使ってるけど、それを言われたらお友達怖いよ?ママも怖いもん…かわいくないし💦とか。
そうなの?とか話したら、それかわいいー!って褒めたり。

○ちゃん嫌い!って言われたらどんな気持ちになる?悲しいよね?嫌いって言葉は謝っても取り消せない言葉だからね。
言われた方はずーーっと覚えてるよ。嫌いだなって思うことがあったらお腹の中で思っててもいいよ?でも口には出さない。嫌いになるよ?とかも言わない。それがお姉さんかなぁ…
嫌い!嫌いになるよ?バカ!って口に出しちゃうのは、まだよくわかってない小さい子みたいだよ😅
とか。

友達の影響は避けられないですよね…
でも覚えてきたことを真似してそのまま使うか、使わない方がいいと考えて使わないようにするか。
その手助けはしたいですよね💦なかなか難しいですが…

下品なことは、恥ずかしいから食事中や習い事やお外では言わない。ママも好きじゃないから聞きたくないよ。とお話してます。
園長先生が、この年頃はこういう言葉も使いたくなるけど、絶対に言っちゃダメ!!と縛りつけると、今度は周りの子(自分は言えないのに周りは言っていてずるいと思う)を注意しまくる子になってしまうから、使ってもいい場所を決めるといい。と保護者会で言っていたことがあります。