
ワンちゃんを勢いで飼ってしまい、不安になっています。夜に吠えることもあって大変そうです。
ワンちゃん飼ってる方、
結構勢いで飼いましたか?
今日譲渡会たまたまやってて
全然飼うつもりなかったのに
すごくおとなしいし、お利口だし可愛いし、
勢い?で飼ってしまって
もちろん大切にするつもりですけど
動物飼ったことなくて色々不安で、、
現実大変なのかなー、、
もっとよく考えればよかった、、
夜も誰もいなくなると吠えるし
これもまぁ慣れるのかな、、
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんちゃん
実家で犬を飼ってましたが、いろいろと相談して飼いました。
朝晩の散歩のことや毎日のご飯のこと、しつけ、ワクチンなど。。
結局私は結婚して家を出たので、今は父と母がお世話してくれていますが
旅行や外出時など今までよりもいろいろと考えないといけないと思うので
今からでもご家族で調べたり考えたりされたらいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
数年前、半分勢いでお迎えしました。
うちは今すごく後悔しています。子供もまだまだ手がかかるしお金も必要だし、散歩も毎日2回、ご飯、ワクチン、病院代すごくかかります。
普段はおとなしいけど、家の前の道に人が通っただけで朝晩関係なくすごく吠えてうるさいです。
子供がもっと大きくなってからの方がうちはよかったです。

退会ユーザー
ご縁なので家族として一緒に成長していく感じですかね🐶💕
この先ずっと健康なこともあるし、病気にかかってお金がかかってしまうかもとか、人間と同じで考えたらキリがありません💦
ちょっとした体調の変化、これからの季節は熱中症などに気をつけて、かかりつけの動物病院を決めておくと安心だと思います。

マヤ
子供の頃から勢い(タイミング?)で飼ってます😅
結婚後は預かりとかもしてたので、我が家だけで5匹とかいました😅
向かいの義実家にも居ましたし😅

はじめてのママリ🔰
まともな団体さんでしたら譲渡のキャンセル受け付けていると思います!自分たちが愛情込めて育て受け渡した子たちをやっぱり飼えないからって保健所なんかに持ち込まれたら溜まったもんじゃないですから😹
犬も猫も自分の子どもたちと同じく命あるものなのですから飼うときは責任と覚悟を持って引取ます!

はじめてのママリ🔰
ワンちゃんもひとつの命です。
一泊でも外出する時は置いてはいけませんし、よく考えられた方がいいと思いますよ犬を飼うのはそう簡単ではありません。
はじめてのママリ
例えば、譲渡会で飼ったけども
やっぱり…ってことはできないんでしょうか…
なんか今はもう不安しかなくて…
ぽんちゃん
不安しかないのなら、一度聞いてみたらどうでしょうか?
私は大学生の時に実家で犬を飼い始めましたが、本当に浅はかだったなぁと思います。
かわいいから飼いたい!という気持ちばかりで、親が一度反対していた気持ちが今なら分かります。生き物を飼うってかわいいだけじゃなくて、やっぱりすごく大変ですよ。
厳しいことを言ってすみません。
ぽんちゃん
とてもかわいいし、大好きで、今も犬に会いに実家に帰るほどですが
それは日々自分たちの生活をしながらもお世話してくれている父と母のおかげなので。。
私は子どもたちが犬を飼いたいと言っても、多分うちでは飼わないと思います。飼わないというより、飼えないが正しいかもしれません。
仕事や子育てをしながらはとても難しいと思うからです。。
はじめてのママリ
いや本当です。
スタッフの方、友達から本当に
いい話しか聞いてなくて、
それで飼うことを決めたのですが
母親とかに現実を聞かされて、
無理かもって今思ってます。。
本当バカですが、今その団体さんに
問い合わせをしてます…