※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

ベビー袴のサイズについて悩んでいます。お宮参りから初節句まで使いたいので、60-70と70-90のどちらを購入するか迷っています。袖の糸を切れば伸びるとのアドバイスありました。

ベビー袴のサイズについて悩んでいます!

4月末に生まれて5月末にお宮参りを予定していて、その時に着せたいのと、今後お食い初め、上の子達の七五三、お正月、初節句まで使いたいです。
初節句の時は10ヶ月です!

サイズが60-70と70-90でどちらを購入しようか悩んでいて💦
出品者の方に質問したら、袖の糸を切ったら伸びるのでお宮参りに合わせたいなら60-70、長く着るなら70-90がいいとのことでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお1月生まれで最初のお節句はちゃんとしなかったけど一応着せて写真撮影だけして、その後はお食い初めとお正月、1歳の誕生日、初節句で使いました。
サイズは80にしました!
お食い初めのときはブカブカですがまだ動き回らない時期なのでおててや足がちゃんと出るように捲ってあげれば気になりませんでした😊

はじめてのママリ🔰

4月中旬生まれの娘は80サイズを買いました!

お食い初めとお正月、初節句に着せて、1歳の正月と雛祭り
もパツパツで寸足らずでしたが着せれましたよ🤣

りんりん


まとめてのお返事ですみません💦
お二人の意見もお聞きして、70-90を頼みました!
ありがとうございました😊