※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

2歳児と0歳児の遊び方について悩んでいます。下の子が上の子を邪魔し、怪我をすることがあるため、一緒に遊ばせるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

2歳児と0歳児の遊び方について

基本的に同じ空間で1歳半差の姉妹を
遊ばせているんですが、
下の子がよく動くようになって
上の子が邪魔されるのが嫌で
突き飛ばしたりおもちゃを取り上げたりします。

そのせいで顔をぶつけてあざができたり、、、
下の子のあざができる度に
一緒に遊ばせないほうがいいのか?
と悩んでます😖

保育園も行っていないので
お互い遊び相手になれば、、と
思って遊ばせていたんですが
みなさんどうされてますか?😳

コメント

ひろ

8ヶ月だと可能なら別にしてあげた方がお互いのためかなと思います😣
一緒に遊ばせるつもりでも、上の子からしたら本当邪魔にしかならないですからね💦
上の子と一緒に遊べるようになってきたなと思うのは早くても1歳半以降です。

  • mii

    mii

    そうですよね💦ただ、ベビーベッドに入れておくとぐずってしまって😭

    仲良く遊んでいる時も多いんですが、
    やっぱり上の子が我慢してくれてるのかもしれません。
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 5月6日
  • ひろ

    ひろ

    うちはサークルで上の子スペース作って下の子が入れないようにしていました!
    特にブロック好きなので、
    分けないと上の子が遊べなかったです。
    作ってる最中から全部壊すので…😅

    • 5月6日
ままり

そうなりそうな手前で下の子をちょっと移動させたり、防いでましたよ~😌❣️

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます!

    その手がありましたか!
    怪我する前に辞めさせます💦

    • 5月6日
  • ままり

    ままり

    我が家は1歳すぎから、下も余計なことしなくなり
    ずーっとべったり2人で遊んでます🥰
    もちろん喧嘩でやり合う時もありますが…笑
    お互いそのうち分かってくると思います✨

    • 5月6日