※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐を使うか迷っています。肩こりや腰痛があるので、使わなくなるかも。ベビーカーを主に使うけど、抱っこ紐は持つべきでしょうか?

街中で皆さんエルゴの抱っこ紐使っておられるので、東京都の助成で注文するか迷っています😃

ただ慢性肩こりと腰痛持ちなので、結局使わなくなりそうだなと思ったりも...

ベビーカーがとても楽なので主に使っていきたいのですが、一つは持っていたほうがいいのでしょうか?

コメント

sママ

うちは3人ともベビーカーイヤイヤ期があったので抱っこ紐は必須でした😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!何ヶ月ごろイヤイヤなりますか?🥺

    • 5月6日
  • sママ

    sママ

    6ヶ月過ぎたあたりに嫌がり出してました🤣
    ただそのあとはまた乗ってましたけど🤔

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど!🤣
    必須ですね💦笑
    抱っこ紐おすすめがあればぜひ教えてください🥺

    • 5月6日
  • sママ

    sママ

    何だかんだ使いましたが、やっぱりエルゴが一番楽でした😂

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!!

    • 5月7日
ぽぽ

ベビーカー使えない場所もあるので、ないよりはあった方が良いと思います。車社会なら大丈夫かもですが、公共交通機関を利用することが多いなら必須だと思います。

うちの子はベビーカー大好きな子でしたが、いつ抱っこ〰︎とぐずられても良いように、抱っこ紐ベビーカーの下に入れてました☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!私も都内で
    車はなくて電車かバスを利用するので必要ですね💦
    抱っこ紐おすすめなどはありますか?

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

東京にお住まいなら、抱っこ紐持ってた方がいいと思います!!
ベビーカーを邪魔扱いされる場面もありますし、ベビーカーをたたむ時に抱っこ紐で抱っこしてないと赤ちゃん落としちゃうかもしれないので危ないですよ💦

  • ママリ

    ママリ

    東京です!必須ですね💦
    ちなみに何をお使いになってましたか?!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にエルゴ使ってました!!

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!☺️

    • 5月7日
ねね

私は、ベビービョルンのハーモニー使っています。

肩こりがひどくて、エルゴは私には合わなくて💦
ベビービョルンは、肩と腰で支えるというより、体にくつけるという感じなので、らくちんでした✨

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!合う合わないがありますよね💦
    エルゴ買ってしまいましたが合わなかったらベビービョルンの購入も視野に入れます♪ありがとうございます!

    • 5月7日
ちゃい

都内住みで車なしなら、抱っこ紐は1つあると良いですよ😊バスはベビーカーよりも抱っこ紐の方が乗りやすいですし、電車・バスもコロナ禍前の混雑に戻ってきている印象なので、混んでいる時は物理的にベビーカーでは乗れませんし🤔
私はエルゴを使っていますが、赤ちゃん本舗等で試着→赤ちゃんファーストで頼むと良いかと思います✨

  • ママリ

    ママリ


    都内なので買うことにしました!ありがとうございます😊

    • 5月7日
deleted user

検診の時など病院の入り口にベビーカー置いて抱っこするしかなくなる場合も多いのでエルゴ使ってました。

パパ用とママ用と2本あります🤣

  • ママリ

    ママリ


    エルゴ購入しました😊
    2本なのはなぜですか?!😃

    • 5月7日
ママリ

交通公共機関使うのならばエレベーターが遠く近くにエスカレターや階段が多いと思うので抱っこ紐あった方が良いですよ。

  • ママリ

    ママリ


    購入しました!ありがとうございます☺️

    • 5月7日