※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

シャボン玉についての質問です。1歳過ぎの子どもに適したシャボン玉の時期や、自動で出るシャボン玉の便利さ、別売りのシャボン液の必要性について教えてください。

シャボン玉の種類と液について教えてください。

今まで写真上から2番目の棒状の細長いもの
を振ってシャボン玉を出すか、
良くふぅーと吹いてシャボン玉を出す
やつ使ってました。

2歳くらいまではこのシャボン液が入ってる
ボトルの方を分からなかったり、
間違えたり、わざとなのか
ジャーしちゃって、あー液捨てちゃったら
シャボン玉出来なくなっちゃうよ⁉️と
少し怒ってしまったり、モヤモヤしちゃいました。

①今下の子が一歳過ぎでシャボン玉デビュー早いかな、いつくらいから吹いてーが分かりますかね⁉️
そして、2歳くらいまでの子に適したシャボン玉のオススメありますか⁉️

②4歳成り立ての子が、自動で出るシャボン玉が欲しいと、100均で300円でしたが、写真下のを買いました。

これってお皿にシャボン玉液入れて、
そこに先っぽ付けて、押すと自動で出て来るけど、
出掛け先でお皿に液入れて浸すって面倒臭く無いですか⁉️😭
これ以外で、カメラ?のような首からぶら下げる電池式とかもありますよね。
電池式で手軽なオススメ教えてください‼️

(昨日お誕生日プレゼント買いにトイザらス行って、電池式のシャボン玉欲しいとでも絶対100均で売ってるし、わざわざトイザらスの1000円以上するシャボン玉買いたく無いと、隣のダイソーに言って渡しちゃいました😅)
お値段が良いといいのもあるのでしょうか??

③また、シャボン液って別売りの良くありますけど、買った方が良いのが作れるのか、
それとも台所用洗剤で作れるのか
その場合、おすすめの洗剤とか比率教えてください‼️

3点よろしくお願いします‼️

コメント

はじめてのママリ

カメラのやつはうちの下の子も楽しんでやってます!ただ落とすとすぐ壊れるので、ストラップつけてあげてます😊!
普通のシャボン玉も1歳半の時にはフーって吹けてました!ダイソーに逆さにしてもこぼれない形のやつ売ってます✨

友達がトイザらスで買った電池式のやつ持ってましたが、音が鳴るのが楽しいみたいでずっと鳴らしまくり、すぐ電池無くなっちゃってまた🙂💦

台所洗剤だとなんか手についたら肌荒れしそう💦(イメージです)うちはいつも詰め替え買ってます☺️

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    カメラのはどこから液を入れるのでしょうか⁉️先にあげた先っぽを付けるのだと少し面倒、手間で😅

    えー!逆さにして溢れないのあるんですね😂是非教えてほしいです‼️

    トイザらスは大人鳴るんですね‼️1000円以上するのはそれの違いなのかな🥲

    シャボン液と洗剤って詳しい成分は何が違うんですかね🤔どっちも同じ配合なら洗剤の方が安いのか、シャボン液高そうですもんね🥲

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中に液を入れる入れ物が入ってて、そこに補充する感じです!

    ネット検索したら手作り方法色々出てきましたよ😊
    でもダイソーで大きいボトルのシャボン玉液買っても一年で一回使い切るかどうか?って感じです✨

    拾い画ですが、こぼれないボトル写真下に載せときます😁
    これ本当こぼれないです✨でも洗うのもちょっと難しいです😂

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、緑の吹くやつさしっぱで逆さにすると伝ってこぼれてきます💦

    • 5月6日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    お写真ありがとうございます😊
    これは、フーッと吹くタイプですか⁉️
    緑のを、さして吹くってことですよね。
    溢れないのすごいです。どんな構造になってるんでしょう🤔
    上の青いのは何でしょうか。。
    振るやつでは無く、振るやつはボトル逆さにしても溢れないのはさすがに無いですよね😅

    • 5月7日