
コメント

kirako
5歳と3歳の娘がいます。
下はイヤイヤと自分で自分での時期で
毎日ほとほと疲れます(笑)
主人が休みの日は、甘えもイヤイヤも
酷いです。未だに上の子は主人の休みには行動が下と同じ感じになります。
主人がいる事で甘えられる人、頼れる人がいると分かるのでしょうね。二人とも癇癪、甘え、ぐずりなど悪化します。
それだけ主人の存在も大きく、休みしかいないということでしょうか。。。

退会ユーザー
なんと!!!うちと全く同じです!!
私だけのときは、まぁわがままも言いますが、最後は聞き分けてくれるんですが、旦那がいるとずーーーっとわがまま言ってます(T_T)
正直、旦那がいないほうが平和。。。
-
mimi
そうなんです。
二人だけの時のほうが聞き分けがまだいいんです!
うちの旦那は娘に甘いので(*_*)
大人が二人いて本当は楽になるはずなのに、疲れます(T-T)
同じようなかたがいらして、少しすっきりしました。
有難うございます☺- 1月26日

うめぼし
こんばんは(*'ω'*)
めっちゃ分かります〜(゚∀゚)!!!しかもうちにだけイヤイヤなので、めっちゃイライラします!
なので着替えとかは「お願ーい」って旦那にやらせちゃってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
息子とうちの2人の時はまだマシなのですが、旦那がいると嬉しいのか調子にのってイヤイヤなので、毎日怒ってます!笑
何なんでしょうね、ホント!!!
mimi
毎日お疲れ様です。
同じようなかたがいて安心しました。
うちも、主人がいると癇癪強くなります‼ すぐに助けてくれる人がいるって分かってるんですよね!
存在が大きいのは嬉しいのですが、せっかく主人が休みなのに疲れてしまいます(*_*)
3歳さんでもイヤイヤ期間なのですね!
うちの子イヤイヤ+頑固なので
まだまだ続くと思うとこわいです笑
コメント有難うございました。
育児がんばりましょう!
kirako
3歳も結構厄介ですよ💦
主人が疲れてそうな時は、テレビ見てる時とか?別部屋に、こっそり移動して休んでます(笑)または外出したほうが楽なので、休みの日も出来るだけメリハリつけて過ごせるようにしてます。外出したほうが親は楽だったり😅まだ、下のお子様が小さく外出は難しいかもしれませんが
家の中で、小麦粘土や工作、折り紙など集中できるような事をすると、落ち着いたりしますし、この際…旦那様に上の子を図書館などに連れ出してもらうと良いと思います。うちの主人いわく、俺と子供達だけだと酷くないとのこと。ママとパパがいるからこそ、子供も遠慮なく接してくるのかもしれないねという結論に我が家は至りました。
産後3ヶ月。まだまだ体調も完璧でない中の2人育児‼️私は正直、大変でした(笑)これから3人目が産まれるとどうなることやら😅産後の心身共に労わりながら育児して下さい♡