※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

昨日のことですが、朝ごはん、いつも息子にパンをあげています。旦那に…

昨日のことですが、
朝ごはん、いつも息子にパンをあげています。
旦那に朝ごはんを頼んだら、息子が見つけてしまったベジタブルのスナック菓子を食べたいと聞かなくて…
私はダメだと言ったのですが、旦那が許可してしまい朝からお菓子。

夜も私は体調が悪かったので旦那に任せたらうどんを作ってくれましたが足りなかったらしく、あとは豆腐や冷凍してある野菜などをあげればいいのに和光堂のシリアルを大量にあげていて、朝のこともあって喧嘩になりました。。


私は野菜の代用にはならないと主張。朝からお菓子はあり得ない。

旦那の言い分は、ただのお菓子ではなく栄養がはいっているんだから問題ない。何が悪いのか。

でも確かに栄養があると謳っているし、悪くはないのか…?と悩んでしまいました。
たまにならいいのかもしれませんが、シリアルに関しては旦那に頼むと毎回大量にあげます。。



みなさんどう思いますか?
私派の方がもしいたら、旦那への反論も一緒にお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お菓子は野菜の代用にはならない派です😅そうゆう考えの人もいるのかと驚きました!
考えは人それぞれなのでもう諦めますが、ご飯の時間にお菓子をあげることが私的にはNGです🙅‍♀️ご飯とお菓子の区別がつかなくなるし、1回許すとアリだと思われてしまうと思うので💦

さちこ

代用にはならないと思いますが、食べないよりマシかな?普通のお菓子より罪悪感ないかな?という感覚です😅
うちはバナナ、パン、シリアルが定番朝ごはんです。
シリアルは10粒くらいですが…
旦那さんがごはん用意するのはたまになのかな?と思いますので、普段ママがちゃん考えてごはんあげてるならそこまで気にしなくてもいいのかなと思いました😊
なかなかパパはママと同じクオリティで育児するの難しいですよね💦

りな

医療従事者で食生活アドバイザーの資格もあるので
どちらのお気持ちもよく分かります!!
ですが、ご飯に対する価値観の違いでご両親が喧嘩して嫌な空気になる方が悪影響かなぁ…🥺と思ってしまう派です😣

特に今の時期は「食事の時間が楽しい」と思うことが成長に大切な時期でもあるので✨✨

お菓子やシリアルも普段のご飯と比べれば栄養素は少ないものの、身体に悪いものばかりではないですし、毎日じゃないなら大丈夫です😊

シリアルは手軽で子供も沢山食べてくれるのでついついあげてしまうご主人の気持ちも分かるので…
ご主人の価値観が変わるまでは
まずは綾黄色野菜が入った無添加のシリアル+豆乳の組み合わせを準備しておくのはどうかなー?と思いました😊

  • りな

    りな

    緑黄色野菜 の間違いです🙇‍♀️💦

    • 5月6日
  • りな

    りな

    ご主人の価値観を変えるのはかなり難しいと思うので…
    どうしてもお菓子やシリアルが嫌な場合は、ストックを大量に準備して
    お菓子やシリアル買わないののが1番の方法かな…😊と思います!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます…!様々な意見参考になります。

旦那とさっき話しましたが、
やっぱりちゃんと栄養があるので問題ない。
栄養があるので毎日あげても別に良い。
とのこと。
はじめてのママリさんが言ってくださったみたいに区別出来なくなることも、確かに❣️と思い言いましたが、栄養取れてるなら区別できなくても良い
と主張を曲げませんでした…
確かに子どもには楽しく食べて欲しいしこの件で喧嘩してギスギスするよりも食べさせた方が良いのかな…完全に価値観の違いなので諦めるしかないんですかね…😓

deleted user

たぶん旦那さんお子さんのごはんの用意が面倒だし、泣いてぐずられるのも嫌なんでしょうね😣
私もお菓子ばっかりあげて!って怒ると思います💦
もしそういう事が多いならアンパンマンカレーなどのすぐ出来てあげれるもの常備しとくといいかもしれません😢