※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレ中の子供が寝る前にどのくらい水を飲むべきか悩んでいます。現在は1杯飲んでいて多いか心配しています。

トイトレ始める予定なのですが、
うちの子、お風呂あがり〜寝るまでにけっこう水を飲む習慣があり、今は毎朝オムツがたぷたぷの状態で起きてます=寝てる間に沢山おしっこしてます💦

トイトレ中やトイトレ完了後のお子さん、寝る前にどのくらい水分補給してますか?
もちろんすぐには夜間のオムツは外れないとは思うんですが、今はストローマグ1杯くらい飲んでて、ちょっと多すぎかなと思いまして💦
(お風呂上がりにちょびちょび飲んで、布団に入った後に寝付けずゴロゴロしながら「水飲む〜!」と言ってなんだかんだストローマグ1杯くらい飲んでます)

コメント

m

トイトレ中も制限することなく、コップ1杯は普通に飲んでました🙆‍♀️

寝る前のトイレ行った後、おしっこ行きたくなったら起きてトイレ行こうね〜と言ってたら、トイトレ中夜中にトイレ…と起きることが数回続き、その後朝までトイレに起きずに寝れることが増えました🤔

意外と日中はずれてから夜外れるまで時間はかからなかった記憶です🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!夜中にお漏らしでなくちゃんとトイレに起きるのすごいですね✨
    うちも恐れず挑戦してみます😂

    • 5月6日
ママリ

18時頃お風呂入ってそのあとの
夜ご飯中にコップ1杯飲んで
そのあともう1杯分くらいちょびちょび飲んで
20時頃に布団入る前にトイレ
そしたら朝7時半に起きる時にはでてなくて起きたら速攻トイレ連れて行ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    朝起きた時に出てないのすごいですね✨
    やってみます!

    • 5月6日
RY

まだ夜間のオムツは外してないのですが、
お風呂入ってからご飯なので、
寝る前おしっこ行って、その後にもコップ1杯飲んでから寝てて、特に制限してません!

それでも朝2日に1回くらいは朝までしてないこともあります!
まだたぷたぷな時ももちろんありますが笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    無理に水分減らさなくても徐々に朝までおしっこしないようになるんですね✨
    うちもまずはやってみます!

    • 5月6日
うー

特に制限はしていませんが、お風呂上がりにコップ一杯、寝る前にコップ半分〜1杯飲んでトイレに行き、布団に入ってからもたいてい水のみたい!!と騒ぐので水筒から飲んでます
水筒からはどのくらい飲んでいるか把握してません

起きるまではトイレに行かないです⭐️
トイトレはトレーニングってほどのことはしてないのでトイトレ中がとかはあまりないです
しばらくおむつにおしっこしなくなったらパンツに変えたって感じです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    無理に減らさなくても朝までしなくなるんですね✨
    まずは水分補給は制限せずにやってみようと思います!

    • 5月6日
ぽん

うちも夜に水分を多く取るタイプですが、寝る前は50mlぐらいしか飲まないようにしてます💦

2歳半で日中のオムツは外れましたが、夜間は漏らすので、4歳過ぎまで夜中に一度トイレに連れて行っていました😭
寝る前の水分を調整しても意味がなく、、本当長い道のりでした😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、そうなんですね!
    ちなみに夜中のトイレはお子さんから自分で行きたがるということでしょうか?
    うちの子も試してみて特性に合わせて対応しようと思います💦

    • 5月6日
  • ぽん

    ぽん

    夜中のトイレは、親が起こして連れて行ってました😭

    はじめはおむつで寝ていましたが、お兄さんになりパンツで寝たいという本人の意思から、パンツで寝るように…

    どんなに説明しても、勝手に溢れてしまう夜中のお漏らしは対策の仕様がないので、漏れなくなる日(=膀胱の成長⁉︎)をただひたすら待ちました😭

    昼間にたくさん水分を摂り、夕方以降は控えめにすると良いみたいです!うちの子は昼間に全然飲まないですが😱

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!
    うちも日中はあまり水分取りたがらない子で、寝る前にやたら飲むんです😓
    様子見ながらやってみます!
    ありがとうございます✨

    • 5月7日
まきまきA子

上の子に合っていた方法で良ければ😌ちょうど同じ頃から夜のトイトレも始めたように思います。

寝る前の30分〜1時間前に最後のお水をだよと言って1杯100m〜200m飲んでもらう。
→寝る直前にトイレに行く。
→すぐに寝る。

をルーティンにしてました。
お水を飲む時間はその子の膀胱のサイズに合わせて程よく行きたくなりそうな時間を探って決め、成長と共に時間を伸ばしたりもしました。
最初はおむつの中でおしっこしちゃってても全然オッケーで、程よい時間を見つけられたら寝てる間はおむつが濡れる事が減りました。

時間をかけてちょびちょび飲みなら、
寝る1時間前に渡して30分かけて飲ませる。
→寝る30分前のトイレ。
→直前のトイレ。
と、2回出しておくというふうに調節したりもしました。
寝る前に飲んだお水を寝る前に出しておくと、成功しやすかったです。

無理なくはじめて、飲みたがったら寝る直前で飲ませることもたまにありました。夏とか喉乾きますよね。

夜にお水飲みたいと言ってぐずぐず起きた時は、トイレに行ってからお水を飲もうと言って誘導したりしました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    細かくコントロールできててすごいですね✨
    膀胱のサイズ…考えたことなかったのでどのくらいが適切なのかまだわからないですが😳、寝る直前より少し前に最後の水分補給済ませるようにしたいと思います…!

    • 5月6日
ちょこ

娘は多分200ml以上飲んでます😅
寝る前に一回トイレに行って朝までおしっこは出ないですね🤔
でもたまーに夜中起きておしっこと言われることはありますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そのくらい飲んでも朝までトイレ行かなくなるんですね✨
    GW中にトイトレ始めてみたものの本人がまだ気乗りしないようで😅、ゆるゆる様子見ながらトライします!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちも特に制限なく飲ませてました!
日中のトイトレと夜中のトイトレ?はまた別物らしく、何回もトイレに行けない夜は膀胱がまだ小さめだったり、尿を濃くして量を少なくする調整が整っていない場合は難しい子もいるらしく、小学校上がるくらいで夜尿症と診断されるまでは様子見で良いそうです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!長い目で見てみようと思います😌

    • 5月10日