※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが長時間お昼寝していたら、起こすべきか迷っています。昨日4時間寝たため夜にぐずり、今日も3時間寝ています。夜の睡眠に影響が心配です。起こしても大丈夫でしょうか?

お子さんが長時間お昼寝してたら、起こしますか?

4ヶ月の娘ですが、昨日の午後4時間ほど続けてお昼寝しました。そのせいか夜があまり寝てくれず、ぐずったりして昨晩は大変でした(>_<)

今日はお昼寝して、いますでに3時間ほど経ちます。
今夜も寝てくれなくなると困るので、 そろそろ起きてほしいのですが、起こしても良いでしょうか?
起こす方が睡眠の邪魔することになってよくないでしょうか?😣

コメント

ぽよん★ぽよん

寝せてました☺

心配な時は呼吸の確認してましたよ(笑)

今も寝すぎてるときとか動いてる⁉って思ったらしてます(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    寝せてらっしゃるんですね😄
    確かに息してるか心配になりますよね😅

    • 1月26日
deleted user

わたしも寝かせてました(^ ^)
寝すぎて夜寝るの遅くなったり、眠りが浅くなったりしますが、心構えしておけばなんてことないので、今も好きなように過ごさせてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはり子供自身のペースに合わせてあげるのが一番ですよね!😄
    夜自分が寝れないときついからという理由でこちらの都合に合わせちゃいそうになりますが、反省です💦

    • 1月26日
yuki#

寝てる時は寝かせてました✩︎⡱
うちの子眠りが浅いので熟睡する事あまりないですが…😥
夕方とかに限って熟睡しちゃって夜目がギンギンってことがたまにあります😓

  • ママリ

    ママリ

    うちも昨日は夕方熟睡しちゃって、お風呂入れてまたすぐ寝せようとしましたが、寝てくれず😅
    でも寝るときは寝かせた方がいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 1月26日