
新築戸建てに引っ越す際、子供がいるためソファを置くべきか悩んでいます。広さ18畳で、ソファを置いても狭くならないと主張する夫と、ソファなしでも広々使いたいと考える妻の間で意見が分かれています。
今狭い賃貸なのでソファなし生活ですが
来月新築戸建てに引越しなのでソファ欲しいなぁと
思っていましたが4歳2歳男児が常に走り回り動いてる
のでソファ置かない方が良いでしょうか、、?
旦那はソファ置きたい派でを端っこではなくダイニングと
リビングの区切りのスペースの真ん中に置きたいと
言っていますが絶対邪魔ですよね?旦那は部屋が
広くなるし(広くなると言っても18畳)
真ん中にソファ置いても全然狭くならないでしょとか
言ってますが😫
私はどうせ横になる時間もないしダイニングの椅子で
寛げばいいし子供達も常に動いていて寛がないし
(それか少し寛ぐ時用にヨギボー置く)
広々使いたいからソファなしでもいいのですが
やはり不便でしょう?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

ナバナ
生活してから決めるのが1番です
ラグとか引くなら座るし、そこにソファがあれば楽だけど狭くなりますし

はじめてのママリ🔰
娘は生まれる前からソファあり慣れてますが、たぶんそういう環境じゃないと息子さんたち大興奮しそうですね🥹
ソファ見に行くついでに子どもたちの様子を見てみたらどうでしょうか?☺️

退会ユーザー
娘が3歳の時に初めてソファ買いました。ソファの上で走り回るし、ジャンプするし飛び降りるし、、、。まぁ大変です。走り回るのが危ないというより、そこはうまく避けて走り回るようになると思うので問題はなかったですが、ソファから飛び降りたりして頭打ったりする方が恐ろしくて後悔してます。ソファ置いても、ソファの近くにテーブルも置けません、、、。ヨギボーで十分だったなーと思ってます。

.
ソファはトランポリンと化します。。笑
言ってわかる4歳とか過ぎても飛ぶ子は全然ふざけて飛ぶので、
バネがおかしくなったり傷んだりソファは勿体無いかなぁと💦
コメント