![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
階段の練習はいつから始めましたか?補助なしでのぼり、くだりができるようになったのはいつですか?寝室が2階なので、のぼりだけの練習を考えています。
階段の練習いつからしましたか?
いつから補助無しでいけるようになりましたか?
のぼり、くだりわけて教えて欲しいです!
寝室が2階です。
のぼりだけでもチャレンジさせようか悩んでいます。
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳ぐらいに勝手に登れるようになってました😊
階段が楽しいみたいで登ってはおりて遊んでました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
のぼりはもう1人で上がれます😊もちろんのぼってるときは息子の後ろに誰かがついています👌🏻くだりは家の階段では怖くてまだです💦
-
退会ユーザー
うちの子は1歳来る前に勝手に登れるようになりました😂笑
- 5月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歩き始めてから(1歳2ヶ月)、勝手に上がってました‼️もちろん大人が後ろについてですが😅
くだりも、階段より高いソファから自分で器用に降りてるのでおそらく身体能力的にはできると思うんですが、やはりまだ怖いようでやろうとしたことは無いですね🤔
やろうとしても、さすがにまだ止めますが…😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月くらいのときに1人で勝手に登っていって焦って階段にガードつけました😂
今はもうスイスイ登っていきます。
降りるのも特に練習とかしたわけじゃないけど、1人で降りられるようになってました。しかも後ろ向きじゃなく前向きで😳
一丁前に大人の真似して手すりに掴まりながら(ギリギリ届いてるくらいですが)降りようとします。
もちろん登り降りするときは後ろからついて見てます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
のぼりは1歳すぎに勝手に登りはじめました。
(現在も大人が後ろにいます)
くだりもたぶん2歳の現在1人で出来ますが、補助ナシだとまだ危なっかしいです。
上の子の時のうろ覚えですが、補助ナシでいけるようになったのは3歳くらいだったような気がします。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんありがとうございます😊のぼりたそうにしたら補助ありでやってみようと思います!
コメント