
コメント

ママリ
1人目完母で2人目は3ヶ月頃から完ミです🙋♀️
上の子の赤ちゃん返りなどあり、完ミに切り替えました!
新生児の時は頻回授乳なので、完母で🤱
その後、母乳よりの混合からミルクよりの混合へ移行して完ミにしていきました。
毎回咥えさせちゃうと母乳作られて頻繁に張ってしまうと思うので、トータル8回授乳のところを4回は母乳、4回はミルクと完全に分けた方が良いと思います。
ミルクあげてるときに、張ってしまったらその都度厚抜き程度に搾乳してました!
ママリ
1人目完母で2人目は3ヶ月頃から完ミです🙋♀️
上の子の赤ちゃん返りなどあり、完ミに切り替えました!
新生児の時は頻回授乳なので、完母で🤱
その後、母乳よりの混合からミルクよりの混合へ移行して完ミにしていきました。
毎回咥えさせちゃうと母乳作られて頻繁に張ってしまうと思うので、トータル8回授乳のところを4回は母乳、4回はミルクと完全に分けた方が良いと思います。
ミルクあげてるときに、張ってしまったらその都度厚抜き程度に搾乳してました!
「ミルク」に関する質問
生後一ヶ月11日女児です。混合で育てており、ここ最近ですが、母乳拒否(乳首が短いため保護器使用)や母乳を飲んでもうとうとし始め、少し経つとまた泣いて探索反射が見られてるので、ミルクを足してます。健診では、母…
離乳食を食べません。 10ヶ月、先月から完ミ、3回食です。 離乳食は5口くらいで首をブンブンするか 口から出すようになるのであまり食べません。 以前ここで相談した時に夜間ミルクをやめること、 また夜の離乳食時の…
生後1ヶ月女の子のママです。 娘が1日中泣いています。抱っこしても泣いたりします。 ギャン泣きもします。 そして全然寝ません。夜はまだ寝てくれるほうですがそれでも21時7時までで途中で2回ミルクで起きます。夜は寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
今のところそこまで母乳が出てないのですが完全にミルクと母乳を分けると時間で調整するって感じでしょうか?
例えば1回目は母乳だけあげて2回目のミルクを早めにあげるみたいな🤔
それともある程度母乳が出だしてから完全に分ける感じでしょうか?
ママリ
1人目完母だったら、出始めてから調整ってなると大変かもしれないので
咥える時間を短くしたりして調整しても良いかもしれません。
咥える時間短くして、それでも張ったりして大変だったら搾乳機対応で良いと思います!
ママリ
なるほど✨
1人目は出るまでが大変で出だしてからは早々に差し乳になったので助かりましたが2人目もそうなるとは限りませんよね💦
咥える時間短くして様子見てみます!
ありがとうございます😊
ママリ
やってみてダメそうなら、母乳が軌道に乗ってからでも遅く無いと思います!
お互い子育て頑張りましょう😭