
授乳間隔についての相談です。母乳で育てている43日の赤ちゃんが2〜3時間おきに授乳しており、友人と比べて悩んでいます。授乳中の時間の過ごし方についてアドバイスを求めています。
母乳間隔についてです🍼いつもお世話になってます!
生後43日、一ヶ月すぎの女の子です。ほとんど母乳で育てておりますが、なかなか授乳間隔が空きません、、、(;_;)
今は2時間おきで、かなり運が良くて3時間で、夜中も関係なく2時間おきにあげてます。足りないこともあると思うのですが、スケールでは150程度出ているようです。
🌸みなさんはどのぐらいの間隔で母乳あげてますか?
🌸こうしたら空いた!おっぱいの間の時間こんな事をしている!など様々なご意見を教えていただきたいです!😊❣️
というのも、同じぐらいに出産した友人は、夜5時間ぐらい寝ていることもあるみたいで、、、。うちの娘は起きていても、ベットに置いたら1人遊びはあまりせず、泣くので、みなさんおっぱいの間の時間は、何をされてるのかな?と気になりました、、、!!🙏
- あいばやし(8歳)
コメント

介母
生後1ヶ月くらいのときは、空いて2時間でした😅
今も長く空いて3時間、夜も3時間寝ればいいほうです笑
母乳だとなかなか間隔空かなくて大変ですよね💦

2児のママ
産後3週間くらいで完母になりましたが母乳だと2時間かよくて3時間でしたよ(>人<;)
夜はミルクにするとよく眠ると皆に言われましたが子供が哺乳瓶拒否するので無理で(T ^ T)
ミルクは拒否されますか?
体力がついてきて飲む力もついて飲む量が増えれば少しずつ長くなっていくと思います!
それだけでているけどすぐお腹へっちゃうのかもしれないですね(>人<;)
うちは1歳で夜間断乳してやっと夜中1回起きるだけになった感じです(; ̄ェ ̄)
-
あいばやし
ミルクも全然飲んでくれます(^^)少しは腹持ちが違うでしょうか??🍀少しずつ長くなってきたらいいなぁと思うので、もう少し気長にまって見ます!一歳までなかなか長いですが、きっとすぐですね!
ありがとうございました🍊🌹- 1月29日

ジョージ
新生児の頃は泣いたらオムツ→おっぱいというながれ
-
ジョージ
途中で送ってしまいました(>_<)
新生児の頃は泣いたらオムツ→おっぱいという流れをすぐにやってましたが、1ヶ月すぎたくらいに泣いたらオムツ→抱っこであやす→ダメならおっぱいをしたら昼間は3時間空くようになりました!
必ずしもそれが原因かはわかりませんが…
夜はまだマチマチで2〜3時間おきに、3階はおっぱいです(°_°)
昨日の夜初めて4時間寝ました!
私の周りも5時間寝るって子が多くて焦りますが、息子は息子だし仕方ないのかなと思います💦
少しずつでも上手に寝れるようになることを願うばかりです(笑)- 1月26日
-
あいばやし
いえいえ、とんでもないです(^^)⭐️私もすぐおっぱいやらずに、抱っこであやして見たら少し空きました!ありがとうございます‼️おめでとうございます、いいなぁ😢わたしも三回はおっぱいが続いてます😥
もしよかったら教えていただきたいのですが、抱っこしてあやすときは立ってトントン?か何かされてますか?
うちの子は座ってゆらゆらでは、怒るので、みなさんどうかなぁ?と思って、、😥- 1月29日
-
ジョージ
うちの息子も座って抱っこではダメです(o_o)
立てと言わんばかりに泣きます(笑)
なので立って抱っこゆらゆらです!
ゆらゆら具合が違うのか、見えてる景色が違うのか…せめて座らせてくれーって思ってしまいます(笑)- 1月29日
あいばやし
よかったです(;_;)はじめての育児なので、何がいいのか分からず、、、😢ミルクにしたらとも思うのですが、やっぱりあげれるときはあげておきたくて😭⭐️
ありがとうございました!