

るるるる~
お身体は大丈夫ですか?
すごく悲しいですよね。
私は二回その経験があります。
二回とも8週でした。

退会ユーザー
心拍確認後に流産した経験あります。
7週でした。
人生で1番泣くほど辛かったですが、次の妊娠では無事出産することができました。
-
め
自然に出血しました?
次の妊娠までどのくらいかかりました?- 1月26日
-
退会ユーザー
自然に出てくるのを待ちましたよ。
次の妊娠は4ヶ月後でした。- 1月26日
-
め
自然に出るときは痛みはどんなんてしたか?
- 1月26日
-
退会ユーザー
ひどい生理痛よりも痛かったです。
大量に出血し胎嚢も出てきました。- 1月26日
-
め
ナプキンで収まる量でしたか?
- 1月26日
-
退会ユーザー
漏れはしませんでしたが、夜用ナプキンをしょっちゅう変えてました。
トイレでもたくさん出しましたし。
胎嚢が出た翌日には出血量が減りました。- 1月26日

ぴこりーな
私も6週で心拍確認出来て、8週は順調、11週の検診で心拍がなくなっていました。
大きさから9週で止まってしまったとのことでした。

ぺんちゃん
私も昨年の3月に7週の大きさで心拍か止まってしまいました…
悲しくて苦しくて、泣いてばかりでした💦
今も忘れられないくらいつらいです。
私は先生から、母体のためにも、次にまた妊娠するためにも…ってことで手術しました。
水子供養し、月命日や診察の後には手を合わせに行っています。
その後もなかなか妊娠せず、人工授精にステップアップしようかというタイミングで、手術から半年後に妊娠がわかり現在に至ります。
さおさんも、いっぱいお腹の赤ちゃんの為に泣いてもいいと思います。(同じ頃、泣いた分は赤ちゃんのミルクになって天国に届くよ、とママリで言っていただけました)
私たちのところにもどっと来てくれたように、さおさん達のところにも再び戻って来てくれると信じています。
コメント