※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫との立会い出産で変化はあったか聞きたい。育児や家事に関しての不満も少しあるが、夫は協力的。ただ、もう少し自主的になってほしいと思っている。妊娠中のストレスもあり、皆の体験談を聞きたい。

立会い出産で夫側に変化はありましたか?

2年前にコロナ禍で第一子を出産し現在9ヶ月になる第二子を妊娠しています。
夫は前回も今回も立会いを強く希望していましたが前回は感染予防の観点から立会いは叶わず退院時に初対面となりました。しかし今回は立会いが出来る事になり私も夫も楽しみにしています。
そこで、冒頭の質問になるのですが立会い出産をした事により夫側に心境や言動の変化はありましたか?
良いことはもちろん悪いことでも構いません。変化無かったよ、なんてエピソードでも大丈夫です。ぜひ体験談をお聞かせください。


以下は質問の経緯になりますが…

現在子供のことに関して夫への不満はほとんどありません。しかし、よく育児に参加してくれる夫ですがあくまでもお手伝い程度。産休育休を経て色々あり専業主婦になったという経緯もありますが家事はもちろん公的手続きや予防接種など私主体で夜泣きや看病など大変な事も私に丸投げです。お願いして手順を教えればしてくれるのであまり文句は言えませんが欲を言うならもう少し自主的になってくれたら良いなとわがままな事をつい考えてしまいます。

私は前回も今回も産後より妊娠後期の体調の悪さと思い通りにいかない体に強くストレスを感じるようで…妊娠後期に入りほぼ毎日しょうもないことで泣いてしまっています。妊娠中で無ければ笑顔で流したり引き受けられるような事も今は難しく、一人目ともうすぐ生まれる赤ちゃんに対していまいち親としての当事者意識を感じられずそのモヤモヤも上手く伝えられず…いっそ苦しんで産んでいるところを目の当たりにしたら少しは気持ちが伝わるかなと淡い期待を込めて皆さんの話を聞きたくての質問でした。

長文乱文ですみません。たくさんエピソードが聞けるのを楽しみにしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかわかります😅
うちも2年前に1人目、もうすぐ2人目産まれます。
お願いしたり、ポイントはっきりと伝えたらやってくれますけど、なかなかママほどはできないですよね。
後期の体調不良は悪阻よりさらに伝わりにくいですよね、育児も家事もやらなきゃいけなくてやってるから元気と思われてるというか😅この頃夜に寝れないし些細なことでメソメソイライラです。

1人目でたまたま立ち会いできたのですが、それが産後にプラスになったかどうか…は正直実感ありません。
2人目立ち会い予定ですけど、義実家に里帰りしていて産気づいたら誰か送ってくれる人がいるからと毎晩お酒飲んでて…あの痛みと苦しみ見てたよね?!とイラつくことあります🤣
パパとしての自覚という感じも立ち会いしたからって言うより子育て関わりながらの方が強くなってる感じです。

立ち会いしてよかったのは、一度しかないその子の生まれた喜びをその場で分かち合えたこと、夫が赤ちゃん抱っこした時の表情がまで見た中で1番幸せそうだった…てとこでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    良かった点を聞けて前向きな気持ちになれました。生まれた時から子育てはスタートなのでそれを一緒に迎えられるのは良い事ですね。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 5月4日
クロッシェ

こんばんは☺️うちは1人目が実は私の連れ子なので(生後9ヶ月で再婚)立ち会いはせず、2人目は立ち会いをしたって感じになります😊💡
立ち会い出産は夫・私にとっていい思い出というか、産まれた時の感動を一緒に味わうのはその後の子育てをするチームとして結果良かったとは思います💡が、立ち会い出産をしたから考えが変わって…ということでは無いと思う😅

自主的になるとママの立場としては楽なのはわかりますが…お願いしてやってくれるなら私は助かる~♡パパ優しい☺️って考えてます😅

我が家は役所関連・病院・予防接種等は🏠で子どもを見てる側が行い、ママじゃなくてもいいこと▶︎公園遊びに連れてく・買い物に連れてく・毎日のお風呂や休日のご飯の用意・トイトレ・子どもの宿題等など…は夫が自主的にしてくれます。

でもやっぱり最初は私が手順を伝えてそこから自主的に動いてくれてるって感じですけどそれはそんなに問題ですかね😅
社会人経験が浅いからか正直仕事は自分で見つけろ人に聞くなみたいな環境私は苦手です。更に何で言われないとやらないんだとイライラされると余計やりたくなくなります。それよりもどちらかわかる方がコレとコレはやってくれると助かる!と相手に任せていく範囲をどんどん増やしていって最終的にご自身の中でこんなに子育て協力してくれて助かるな~てとこまで掌でもってったほうが考えとしては楽だと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私自身が本来はアグレッシブなのでお手伝い程度でも何かしてもらえると感謝でいっぱいなのですが体調面精神面の理由で自分が出来ないことが今は多くこういう考えになるのも今だけなのかな、と思っています。声かけして助け合いながら二人の子供の育児頑張りたいと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日
ドラ

育児に参加してくれるのであれば立ち会いは意味あるのかなと思います😊うちのあほだんなみたいになんもしない馬鹿なら立ち会いしても変わらないで~す😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    立会いは出産の瞬間を共に迎えたいから前回今回共に希望していて、意識の変化についてはそうなれば良いな他の人はどうなのかなと思い質問させていただきました。
    ドラさんのところは変わらずだったんですね、貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日
かな

上の子がコロナちょい前だったので立ち合い、面会もできました!

生まれてすぐ看護師さんや助産師さんにオムツ交換のやり方や抱っこの仕方、沐浴のやり方など、細かく教えてもらい、旦那は不器用ながら頑張ってくれていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    二人で学び助け合いながら育児の勉強も良いですがやはり助産師さんなどプロに教えて貰えると意識も違いますよね。産後間際の育児を指導して貰えるのは立会いと面会の利点ですね。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月4日
aaa

こんにちは!

第一子 里帰り出産 立ち会い有り
第二子 里帰りなし 立ち会い有り

でした!

立ち会いして良かったなと思うことは、産後の体調を気にしてくれること、産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこさせてあげられたことです😊

でも、立ち会いをしたからといって育児や家事を積極的にしてくれるとかはありませんでした。第二子は里帰りせず自宅に戻るので1週間育休を取ってくれましたが、退院日から普通に家事させられてます🥲普段の家事分担+上の子の日中のお世話で手一杯になっているようです😅