
娘が1〜2時間おきに授乳を求め、母乳では寝落ちすることが増えました。ミルクを試し、すやすや眠ることも。母乳量が減っている可能性があります。ミルクを足すことを検討してもいいでしょう。
いつもお世話になっています☺︎
生後2ヶ月半になる娘がいます。
完母で先週まで3時間おきの授乳で満足していたのですが、
今週から日中は1時間〜2時間おきの授乳になっています。
おっぱいを求めて泣かれるの授乳しますが、たいてい5分ほどで寝落ちしてしまいます…10分くらいで起きて最初はご機嫌ですが、またすぐ泣いておっぱいを求める…。
先ほど母乳ではなく、試しにミルクを80飲んでもらいました。すや〜っとお昼寝に入りました。
前置きが長くなりましたが、
これは私の母乳量が減ってしまったのでしょうか?
今後もミルクを足すべきでしょうか?
- とみお(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

なな
赤ちゃんの飲む量が増えたのかもしれないですよ!
しばらく頻回授乳をして、おっぱいが赤ちゃんの飲む量に追いつくまで頑張ってみたらどうでしょう( ^ω^ )

もっさん
母乳の量は変わらず、娘さんの哺乳量が増えて足りなくなったのだと思います!
私もそうですよ\( •̀ω•́ )/
できるだけ母乳与えてますが
お風呂上がりとお昼間1回だけ100~120ミルクあげてます(*^ω^*)
母乳だけでグズグズするようなら都度ミルク足してもいいと思います\(^o^)/
-
とみお
いつも返信ありがとうございます☆
もっさんさんも同じなんですね!
ミルクの量も教えていただいて、ありがとうございます♬- 1月26日
-
もっさん
3ヶ月ごろからめっちゃ母乳増えるみたいな話しも聞いたことあるので期待しときましょ(*^ω^*)- 1月26日
-
とみお
え、そうなんですか?!
ひょえ〜!増えて欲しいけど、張りがちょっと怖いような…でも期待します\(//∇//)\- 1月26日
-
もっさん
私も最近短時間で張ったりはらなくてもポタポタ落ちてくるので増えること期待してます(*^ω^*)- 1月26日
-
とみお
おぉ、すごい!
もうすぐ3ヶ月ですもんね♬
私も楽しみにしてます(*´-`)- 1月26日
-
もっさん
とみおさんのお子さんは何日生まれですか?(*^ω^*)- 1月26日
-
とみお
11月13日産まれなので、3ヶ月まであと半月くらいあります(๑˃̵ᴗ˂̵)- 1月26日
-
もっさん
そうなんですね\(^o^)/
1ヶ月1ヶ月がめっちゃ早いです!!
お散歩とか行かれてますか?(*^ω^*)- 1月26日
-
とみお
お散歩、あまり行ってないです💦
住んでいるところが札幌なので、最高気温ですらマイナス気温なので…。。
早く春がきてほしいです、切実に😓- 1月26日
-
もっさん
あら、北海道なんですね( ¯•ω•¯ )
私は京都ですが京都ですら雪すごくて大変とかゆってたけど
北海道の方からしたら全然だと思います😅
ほんとに春になって欲しいですね( ̄^ ̄)- 1月26日
-
とみお
京都の積雪、全国ニュースにもなってましたよね〜ビックリしました!
北海道は雪にも寒さにも慣れているので大丈夫です…が、お散歩だけはさすがに控えてます😓
春が待ち遠しいですが、北海道の春は4月中旬以降なんです、笑- 1月26日
-
もっさん
過去最高だと思います~:(´◦ω◦`):
朝起きて外見て叫びました(笑)
夏は涼しくていいけど冬は寒そうです( ̄^ ̄)- 1月27日
-
とみお
過去最高?!近頃天気がおかしいですもんね💦
夏はだいたいカラッとしているので過ごしやすいですよ😊友人には北海道旅行するならば冬以外を勧めてます、笑- 1月27日
-
もっさん
21年間いきてきて初ってぐらいです (笑)
京都は蒸し暑いです(><)- 1月27日
-
とみお
おぉ、そうなんですか、笑!
京都の雪は風情があって、なんだか素敵なイメージですけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
蒸し暑いのはかなり苦手です💦- 1月27日

アルパカ子🦙
母乳は消化が良くて、ミルクは腹持ちがいいそうです!
吸わせた分だけおっぱいもどんどん出るようになるから、どんどん吸ってもらいましょう(^^)
母乳だとどのくらい飲んでるかわからないし不安ですよね。わたしも産後2ヶ月くらいまではミルクと混合で、その後軌道にのってきたら完母にしました!産院がはじめは混合を勧めてたので流れでミルク使ってました(^^;
それと、とみおさんくらいのとき、ものすごく頻回授乳でした、1日に14回?15回?くらい(ノД`)
ひどいと30分もしないうちにあげたり。あまりに多くて、保健師さんに相談の電話もしました💦
きっと、お腹すいてもあるだろうけど、赤ちゃんからしたら、お母さんのおっぱいって精神安定剤みたいなものなんだそうです!
だから、飲んでる感じなくてただ吸ってるだけのときもあったり(^^;
私も長くなりましたが、体重が極端に減っていなくておしっこちゃんと出ていれば母乳だけでもいいと思います!頻回授乳になるかもしれませんが(>_<)
もしとみおさんが心配な時は、ミルクもありだと思います(^^)夜だけミルク足してあげると、お子さんによるかもしれませんが、腹持ちがいいので少しは長く寝てくれるかもしれません!
ママも休めるときに休んでくださいね✨
-
とみお
そうなんです〜!
母乳だとどれくらい飲んでくれてるのか全くわからなくて、急に頻回になったのでお乳不足なのか?!でも、胸張ってるのになぁと思ってました💦
そしてただ吸ってるだけ…離すと泣く!精神安定剤という言葉がしっくりきました!
1日に14、15回ですか😱?!
けっこう体力も消耗しますよね💦
頻回授乳していると、貧血なのか疲れなのか、クラクラしてしまうんです…少しミルクに頼ろうかと思います😊- 1月26日
-
アルパカ子🦙
今では1日に4回くらいになりました(^^;
成長してるんだし、嬉しいような、逆に寂しいような…笑
疲れも出ますよね、そして栄養を吸い取られて貧血もあると思います(>_<)
ミルクも上手く使いながらで全然大丈夫だと思います!今のミルク質もいいですしね✨- 1月26日
-
とみお
4回なんですね✨
求められすぎるのも困りますが、回数少ないとちょっぴり寂しいですね☺️
だいたい頻回授乳は何ヵ月くらいで落ち着いてきましたか〜?
栄養吸い取られる、なにからなにまで持ってかれている感がハンパないです、笑- 1月26日
-
アルパカ子🦙
ですです!今しかないですよねー授乳してる時ってほんとこどもと密着してるし、大切な時間ですね(*´꒳`*)
今育児ノート見返してみたら、3ヶ月になる前から7回くらいになってました!3時間おきくらいです。その頃からミルクやめてました!- 1月26日
-
とみお
以前乳頭混乱されたことあったんですが、ほんとに切なくなりました…😢
授乳ほどの密着も減ってきちゃいますよね(*´-`)
育児ノートつけているんですね✨
3ヶ月になる前ですね…あと半月頑張ります♬- 1月26日
-
アルパカ子🦙
そうだったんですね(>_<)
ほんと小さいままでいてーなんて思う時あります(^^;笑
つけてたの5ヶ月半までです、やめどきわからずに、ダラダラと書いてました(´-ω-`)
今読み返すと懐かしい、久々に開きました(笑)
少しずつ少しずつおっぱいのほうは楽になっていくので、今は辛抱ですねー(>_<)
今は違うことに手を焼いてます。ほんと毎日毎日やんちゃ盛り、いたずらされ放題(笑)
お互い子育てたのしく頑張りましょうねー(*´꒳`*)- 1月26日
-
とみお
私は早く大きくなって〜!って思ってました、笑
でも、大きくなったらなったで大変ですよね…先輩ママのお話聞くとそう思います(*´-`)
5ヶ月半までつけていただなんて、すごいです!私、自慢じゃないですが、1回もつけてないですし、育児ノートをつけるとゆう頭すらなかったです、笑💦
励ましていただいてありがとうございます😊たのしく頑張りましょう♬- 1月26日

R.Mママ
同じく頻回授乳になって困ってる者です(^ ^)
うんちやおしっこをしたら、お腹が空くのか、おっぱい!みたいになります!昼間はオムツ替えと授乳で終わっちゃいます♪( ´θ`)ノ体重が減るまではとりあえず母乳で行こうかなーと思ってます!
私自身がグッタリした時はミルクあげる時もありますよー!
気のせいか母乳も追いついてきているような気がします!
-
とみお
困りますよね!
たくさん飲んでいるせいか、おしっこの量がハンパなくて、おむつの消費量も増えた気がします〜笑
母乳で頑張ると、母乳量も追いつくんですね♬
頻回授乳すぎて、体力持たなそうであればミルクに助け求めてみます😊- 1月26日
とみお
なるほど!
ここからさらにおっぱいの量増えるんですか?!おっぱい、まだ成長するんですね✨