※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授かりにくい時、不妊治療を考えている友人にどう声をかけるか悩んでいます。自分が子供がいることで、遠慮してしまいます。どうしたらいいでしょうか。

なかなか授からなくて、不妊治療するかも...
と言われたらなんて声をかけてあげるのが
良いでしょうか。私は子供がいるので何て
声をかけられても嫌かな?と思ってしまって
なんて言ったら良いかわかりませんでした。

コメント

きらきら

そうなんだね、頑張ってね。何も出来ないけど良かったら話聞くからね。とかどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    良いですね✨

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

大前提で不妊治療がマイナスな印象となっている場合なら、うんうんと、その方が早く赤ちゃんに会えそうだね☺️とか言います(言われました)自然で長くやるのも疲れるんで医療の力に頼って苦の時間が短い方が気が楽なので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言われた方のお話ありがたいです✨
    ポジティブな感じで素敵な返しですね!
    ありがとうございます✨

    • 5月4日
ていと☆

実際、私はすでに子供がいる状況で同じ立場になったことがあります。

そうなんだね。
話してくれてありがとう!

くらいしか言わなかったです。
やはり不妊治療は経験してる人じゃないと大変さはわからかいとおもうので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね。
    経験してる人にしか分からないですよね!

    • 5月4日