
妊娠初期で悪阻があり、吐き悪阻と食べ悪阻の違いに驚いています。どちらが辛かったか知りたいです。
今妊娠初期で色々あってまだ初診すら
行けてません。
悪阻は6w頃からじわじわあり、最近は
すこーし辛くなってきました。
でも、過去4回の妊娠全て吐き悪阻でした。
今回は今のところ食べ悪阻のようで軽めで
食べるものはそこまで選ばなくていい、
食べたらだいぶ気持ち悪さも無くなります。
吐き悪阻と食べ悪阻だとこんなに違うのか…と
ビックリしてます。
今、正常妊娠していれば8wのはずです。
吐き悪阻と食べ悪阻、どちらも経験した方
どっちの方が辛かったですか?
これから吐き悪阻に変わらないことを
祈ってます😇😇😇
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
6w〜9w頃まで食べづわり
以降、吐きづわりに変わりました。
食べづわりの時は、何か食べないと吐く、でも、受け付ける食べ物が極端に少なく(今は◯◯しか食べれない!等)しんどかったです。
吐きづわりの時は、何も食べれなくなり、水も無理でした。
ずっと胃液を吐き続けて、泣いてました。

ゆっこ
5週から6週まで食べづわりでそこから現在まで吐きづわりです。
吐きづわりのほうがしんどいです😭
何食べても受けつけずお茶もだめ
一気に5キロ痩せて吐血までいきました。
ママリさんが吐きづわりに変わらないことを切に願ってます🥹
-
ママリ
吐き悪阻の方が辛いですよね…
わたしは食べ悪阻なった事ないので
また吐き悪阻になりそうな予感しか
ありません!!😇😇- 5月3日

はじめてのママリ🔰
上の子3人が吐き悪阻で今回はじめて食べ悪阻経験しました。
食べ悪阻は気持ち悪くなったら胃に何か入れればマシになったので、私の場合断然食べ悪阻が楽でした🥺
上の子3人の時は常に気持ち悪くて起き上がることも苦痛、水すら飲めなかったので…😓
-
ママリ
今のところ同じような症状です💦
ずっと食べ続けてなければならないとか、食べてる間だけ気持ち悪くない
とかではなくて
空腹さえ避ければマシってところです。
でも満腹まで食べると気持ち悪くなるので
八割程に抑える感じになってます💦
わたしも上3人は吐いて吐いて立ち上がるのもやっとでした…
せめて家事育児だけでも最低限できる体力が残れば良いなぁと思ってます…- 5月3日
ママリ
1人目2人目3人目の時が
それでした!
何食べようと吐き、氷すら吐き、
胃液と担汁吐きまくってました。
あれは地獄ですよね…
食べ悪阻の人で、グミとか飴、食べてたら…っていうけど
わたしはそんなにそれも食べたいとは思えずです😇