
公園で他の子供たちがうちの子のおもちゃを奪ってきた話について相談。思いやりのある行動を教えたいと考えている。
愚痴です🥹🥹🥹
公園に行ったら10人兄弟くらいの子供たち➕父親がいて
ブランコは中学生か高校生くらいの子がオムツブランコに乗ってたり
小学生の子がターザンに3歳くらいの子乗せて
まぁ当然落下してたりなんだこの家族はって
思ってて(まぁ大家族はこんなもんなのかなとも思いつつ)
うちの子が砂場で遊んでたらその3歳くらいの子が
寄ってきて
👧🏻 かーしーて
って言ってきたからうちの子は いーいーよ って言ったのですが
まさかのうちの子が手に持ってるものを
奪っていって私は目が点👀
他にもスコップやらおもちゃやらは周辺に転がってるのに(笑)
うちの子は え?? となりつつしょぼんとなりながらも
他のおもちゃで遊ぼうとして
そうしたら次は下の子が手に持ってたスコップを
無言で奪おうとしたから
咄嗟に 👩これは今この子が使ってるから順番ね!
と言ったら不満そうに わかった😒 と。
それでその辺に転がってるスコップ持って
その子が遊びだしたと思ったらお礼も言わずに
息子から奪ったものとスコップぽいってほかって
砂場から去っていった(笑)
もちろん父親は見向きもしないから何も言ってこない
いや、別に公園に言ったら貸し借りもあると思うけど
貸した場合も借りた場合も すみません や ありがとうございました
は付きものだと思ってたんだけどな🥹
あとは砂場にその3歳くらいの子がきたときに
オムツブランコに乗ってた兄妹とは別の中学生くらいの
お兄ちゃんもきて下で遊んでるうちの子たちがいるのに
上から砂バサーーーっと。
下にいれるからやめようか って言いたかったけど
うちの子をどかせば話は早いと思って言わなかったけど
けど!!!中学生だとしたならば
ましてや下に兄弟がいるのなら
もう少し配慮というか出来んもんなんか!?
もうなんかモヤッとイラッとして仕方なかったから
過去一の速さで公園後にした🥲
今日思ったことは思いやりのある行動をとれるように教えていこうと思いましたとさ、ちゃんちゃん。
こんな投稿もし読んでくださった方いたら
ありがとうございました🙇🏼♀️
- かびごん(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ほのぼのママ
ものすごくあり得ない話ですね😅自分でもモヤモヤします。ありがとうをいうのは普通だし、ちゃんとしつけできないなら、そんなに産むなよ😒と感じました⤵️
かびごん
ありえないですよね🥺
貸して は言えても ありがとう 言えないなら私からしたら意味無いなって感じで...🥺
もう本当に見きれないなら産むなよですよね🥲