
コメント

退会ユーザー
モヤモヤしますし失礼だな〜と思います。でも相手によっては言いにくいですよね、、、
訂正できるシーンばかりでもないし。
なので子供の名前は誰でも読めて書ける漢字を使ってますが。
私も麻と真が違ったりしてきたので、相手が注意力のない残念な人間なんだなぁって思ってます笑

ママリ
我が家も長男が読み仮名4文字の名前なんですが(例えばマサユキ、タカユキみたいな)まったく覚えてもらえない上に間違えられたりするので2人目以降は3文字読みにしようと決めてます(笑)
嫌ですよね〜💦
-
はじめてのママリ🔰
4文字の名前って素敵ですね☺️
うちは2漢字・3文字読みで間違えられてますから、文字数は関係ないのかも知れません💦
文字数に囚われず、素敵な名前付けてあげてください(*´︶`*)ノ✨- 5月3日

はじめてのママリ🔰
どんな簡単な字でも間違えられることってありますよね🙄
誰でも書けて読めると思いきや、和と知を間違えるとか、知が友になってるとか…😓
「◯◯と書かれていますが、うちの△△のことで合っていますでしょうか」のようにやんわりと聞いてもいいかなと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
英語の先生だから、漢字に弱いのかもしれません( ¨̯ )
とはいえ、親としては気になって仕方ないので、聞いてみます!
やんわり…やんわり…- 5月3日

ゴーヤママ
私もこの間スイミングスクールからのメールで子どもの名前が間違ってました!
でもあんま気にしてなかったです…笑
何度も間違えられているなら次お会いした時に「先生…小さな事を言って申し訳ないんですけどこの子の名前○○なんです…いつも○○って送られてきていて、もし何か登録が間違っていたら変更してもらえませんか?」とお伝えしたら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
気にしないのが1番なんですけどね😢細かいのが気になっちゃう性格なもので、困ったもんです💦笑
次回、伝えてみたいと思います!- 5月3日

ままり
うちは、入学式のクラス名を貼り出されてた名前が漢字が間違ってました。
間違えがあった方は、職員に言ってくださいと言われたので、伝えたら先生にめちゃくちゃ謝られてそれも気まずかったです😅
私は間違えやすい漢字を付けたなとちょっと思うので、モヤモヤはしないです🙏
-
はじめてのママリ🔰
えー!
入学式で名前間違えられるのはショック大きいです( ´•̥_•̥` )
初ままりさん、心広すぎですー😭🤍- 5月4日
はじめてのママリ🔰
習い事の先生で、最低でもこれから2年は変わらないので言いづらくて💦
やっぱり失礼ですよね、私も気になって気になって😭
そんなに難しい漢字ではないんですがね、、、先生には難しかったかな😅?