
実家に帰ってストレス。姪がお菓子食べ放題でジュース飲む。息子は遊びたくて食事が進まず。姪はおもちゃ買ってもらい、息子は無し。姪の対応に困惑。姪は3歳、息子は1歳。
実家に帰ってるのですが早くもストレスです💦
まず実家近所に姪も住んでて、普段からしょっちゅう来てます。
連休中も毎日来てるのですが、普段からお菓子食べ放題、食事中にジュース飲んじゃう様な事が当たり前です。
我が家はご飯食べながらジュースなんてもってのほかで、お菓子も決まった時間に少量、もちろんご飯優先です。
今日も姪は何も言ってないのに食事中に私の父がジュース飲むか勧めて飲んでて、なんでわざわざ勧めるのかと…
息子には断りましたが、目の前で飲まれたらそりゃ欲しくなるよね…
姪はお菓子食べてるから食事ほぼ食べなくてすぐご馳走様で遊んじゃうから息子も遊びたくて、ほぼ食べなくてグズグズグズグズでした。
そして買い物についていった姪にはおもちゃ買ってて、ついて行かなかった息子は無し。
そりゃ見たら欲しくなるよね。
でも姪は貸すのも触られる事すら嫌で、息子が触ろうとしたら「だめー!!!」って甲高い奇声はっするし、なのに息子が持ってきた息子のおもちゃは勝手に使い放題。
息子が遊ぼうとしてもダメーだし(息子のおもちゃ)、それを注意すらせずに私の母は一緒に遊んじゃってるし、たまに貸してって言われてもいいよって言える月齢じゃないし、これって私がじゃあそのおもちゃ(息子が触る事すら嫌がるおもちゃ)貸して〜って大人気ない事言ってもいいんですかね?😅
ちなみに姪母は仕事の為不在
姪は3歳
息子は1歳です。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳9ヶ月)

退会ユーザー
これはちょっと違うかもですが
姪と甥がおもちゃやらお菓子で喧嘩してる時とか
姪ちゃんが甥くんのおもちゃ借りたら甥くん遊ぶの無くなっちゃうから借りるなら貸してあげな
姪ちゃんのお菓子欲しいなら甥くんの1個上げて1個貰いなって感じで言っちゃってます🤣
各々好きなお菓子を1つ買って1個ちょうだいって言われても私のお菓子も例外なく交換でしかあげません🤣

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
姪の親は?
まぁ甘やかすジジが悪いとは思うんですが、祖父母って孫の世話大変だし、甘やかして大人しくしててくれるなら、それが楽だと思うんです。
姪の親はそれをわかってて預けてるのか、、、?
たまに行く側、しかもまったく価値観が違うとなるとイラつく事多いと思うので、私なら行かないです💦親に会いたかったらきてもらってます!
うちも、まったく言う事聞かない甥っ子が嫌で、母に、会いたくないからそちらには行かない。と伝えました。
コメント